石川啄木像(PIXTA)

「前田利家は人件費をケチりすぎて謀反された」「樋口一葉は愛人手当で食いつないでいた」……作家・歴史エッセイストの堀江宏樹氏は著書『偉人の年収』(イースト・プレス)のなかで、偉人たちの生々しすぎるお金事情を暴露している。歴史書で読んだ「憧れのあの人」の裏側、本連載で一つずつ追っていこう。今回は教科書でもおなじみの「石川啄木」。

【関連記事】金持ちに怒る「西郷隆盛」、実は年収1億円超え

貧しい生活を送った啄木…「働いてない」だけだった!?

「はたらけど はたらけど 猶 わが生活 楽にならざり ぢっと手を見る」

 

こんな歌を残しているせいで、「ワーキングプアの元祖」などと称される明治の歌人・石川啄木。困窮のなか、数え年27歳で結核死を遂げたのは、たしかに悲惨な人生です。しかし啄木が貧しいのは仕事がないからではなく、それなりの給料の職場にいたのに、まともに働こうとしなかったがゆえ、という事実は案外知られていません。

 

啄木は、1メートル以上の長さの「借金が返せない言い訳」を書き連ねた手紙を送りつけたことまであります。明治39年(1906年)、啄木が20歳だった時の話で、宛て先は米屋の太田駒吉さん。この手紙は「一言も言い訳できません」と始まり、1メートル33センチの長さに言い訳が連なったのち、最後は「借金は返せません」という結論でした。生産性ゼロ……ダメ人間は言い訳ばかり……これは今も昔も変わりません。若くしてすでに啄木が〝ダメ人間のプロ〞であり、借金で食いつないでいたと推察されます。

 

「いや、啄木には借金を返済する意思はあったのだ」とする研究者もいます。明治37年(1904年)からの5年間、啄木が詳細な借金メモを残しているためです。それによると、少なくとも全63人から総額1,372円50銭を彼が借りていたことがわかります。当時の1円=現代の1万円として換算すると、借金総額は1,373万円弱

 

1年あたりの借金は現代の300万円弱に相当し、人並みに暮らすのには十分な金額です。人から借りた金で生計を立て、たまに会社に顔を出して得たサラリーで遊興費を賄う暮らしをしていた疑惑が拭えません。

次ページ「俺はもっと評価されていいはず」募る待遇面への不満
偉人の年収

偉人の年収

堀江 宏樹

イースト・プレス

・新選組の月給 ・戦国武将の金銭トラブル ・渋沢栄一の年収変遷 ・ピカソ家の遺産相続 ・シェイクスピアの秘密の副業etc. 偉人たちの金銭事情を、現代日本円に換算して生々しく紹介。 良識ある研究者は手を出したがら…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録