(写真はイメージです/PIXTA)

相続税の税務調査はいつ頃来るのでしょうか。税務調査が入りやすいのはどういった場合か、税務調査を避けやすくするにはどうすればよいのか…ということとあわせて、税理士法人・都心綜合会計事務所の税理士・天野清一氏が解説します。

あなたにオススメのセミナー

    「税務調査を避けやすくする方法」は…

    それが税理士の署名添付です。

     

    税理士の署名添付とは、相続税の申告内容について、税理士が正しいものであることを保証する専用の書面を添付することをいいます。

     

    税理士にとっては、自信が書面添付を行った申告書が万が一嘘の内容だった場合、業務停止などの処分を受けるリスクもある書類ですので、易々と添付できるものではありません。

     

    それだけに、税務署からも税理士の書面添付が行われている申告書は信頼されやすくなります。

     

    ただし100%税務調査の対象にならないわけではなく、財産額が多い申告や、他の理由で税務署が調査すると決めたときは、書面添付をしていても税務調査の対象になります。

     

    もちろん、仮に税務調査が入っても正しく相続税の申告を行っていれば何も怖くありません。相続税の申告は、事前にきちんと準備をしておきましょう。

     

     

    ■動画でわかる「相続税の税務調査はいつ頃来る?」

     

     

    天野 清一

    税理士法人・都心綜合会計事務所

     

     

    【関連記事】

    ■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

     

    ■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

     

    ■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

     

    ■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

     

    ■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

     

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録