どれだけ資産形成しても、相続を考えないと意味なし!
皆さんこんにちは。不動産相続専門の弁護士の山村と申します。
今回はですね、相続人の状況を整理、遺言書作成の第一歩ということでお話しさせていただきます。よろしくお願いします。
本題に入る前に、不動産投資、アパート経営をしている方というのは、基本的に資産の承継を視野に入れておかないと、せっかく自分の代で資産を形成・拡大できたとしても、上手にバトンタッチできなかった場合、相続した相手はただただ叩き売りしなければいけない、という事態になったりします。
そのため、きちんと相続対策を行って、できる限りスムーズに、ロスをなく相続できるようにしよう、ということをまずは心持ちとして持っておいたほうがいいと思います。
続きは【動画】へ↓
●なぜ、生前対策すべきか?
●相続人リストの作成
●具体的な事例
●相続財産分配の指針
●まとめ
【生前対策では相続人の状況整理が重要/弁護士が解説】
山村 暢彦
山村法律事務所 代表弁護士
富裕層だけが知っている資産防衛術のトレンドをお届け!
>>カメハメハ倶楽部<<
カメハメハ倶楽部セミナー・イベント
【4/22開催】『オーナー経営者は
なぜ事業承継M&Aで失敗するのか
―中小企業M&Aの実例に学ぶ絶対に
知っておくべき業界の真実』出版記念セミナー
【4/22開催】高所得者・高収益法人が
注目している、長期保有に向く
良質な航空機投資とは
【4/23開催】絶対に見逃せない!
相続問題の究極の解決策とは
相続・事業承継を円滑に進める
「生命保険の活用法」<基礎編>
【4/23開催】あなたの“相続
・事業承継対策”間違えていませんか?
相続人・被相続人ともに知っておくべき
賃貸不動産オーナーの「信託
・遺言・資産管理法人」の使い方
【4/24開催】プライベートアセット、
ヘッジファンド、コモディティ…
世界の富裕層が「オルタナティブ投資」
を活用する理由