資産の形成と拡大、そして次世代への承継を目的に不動産投資をする方は少なくありません。しかし、生前に相続対策までしっかり考えないと、相続時にもめてしまい、せっかくの財産が破綻・散逸してしまうリスクが高いのです。そこで重要になってくるのが「遺言書」です。※本連載は、山村法律事務所の代表弁護士、山村暢彦氏が相続の対策について語った動画を書き起こしたものです。

不動産法務、相続税の税務調査…
充実した講師陣によるカメハメハ俱楽部セミナー

遺言書作成のその前に…対策しておくべきこととは?

皆さんこんにちは。不動産相続専門の弁護士の山村と申します。本日はよろしくお願い致します。

 

今回はですね、相続財産の整理方法ということで、遺言書作成の第一歩とか、そもそもまず何をしなければいけないのか、難しく考えてしまって、結局何もできない、ということは人間多々あることなので、そこをご説明していきたいなと思っております。

 

技術的な話は他の動画にまとめたので、今回はなぜ生前対策をすべきかという、理念的なものですね。

 

続きは【動画】へ↓

 

<今回のトピック>
●なぜ、生前対策すべきか
●所有不動産リストの作成
●オーナー目線での分析レポートとは?
●金融機関編
●その他資産編
●まとめ
●次回予告

 

【一番最初にすることは/相続・不動産専門の弁護士が解説】

 

 

山村 暢彦

山村法律事務所 代表弁護士

 

不動産法務、相続税の税務調査…
充実した講師陣によるカメハメハ俱楽部セミナー

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

【12/12開催】建築会社破産、サブリース会社破綻…
「不動産・建築・相続」紛争の総まとめ<2023年>

 

【12/13開催】「共有名義不動産」の出口は“売却”だけじゃない!
問題点と最新の解決策を藤宮浩氏が特別解説

 

【12/14開催】相続や離婚で財産はどうなる?
「不動産」「宝石などの動産」の財産の取り扱いと対応策

 

【12/16開催】「名義預金」を税務署はどうみているか?
相続税の税務調査の実態と対処方法

あなたにオススメのセミナー

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ