なぜ親の介護のために嘘をついてまで休職し自滅する人がいるのか…「自分の人生を大切にしていない」

なぜ親の介護のために嘘をついてまで休職し自滅する人がいるのか…「自分の人生を大切にしていない」
(※画像はイメージです/PIXTA)

親の介護に追われて退職、収入を失ってピンチに陥る人は少なくありません。周囲の理解を得ながら自分の収入を確保して介護を続けるにはどうすればいいのでしょうか。具体的な事例を用いて解説します。※本記事は、老親介護の実情や対策について、様々なメディアで情報を発信する太田差惠子氏の著書『親の介護で自滅しない選択』(日経ビジネス人文庫)より一部を抜粋・再編集したものです。

親の手術で仕事を休む場合、職場に理由を伝える?

自滅する人

→別の理由と偽って休む


自分の人生を大事にできる人

→親の状況を話して休む

 

●偽ると説明がつかなくなる

 

この質問を見て、自分の人生を大事にできる人は頭に大きな「?」が浮かんでいるかもしれません。親の手術の付き添いで休暇をとるのに、なぜ別の理由と偽る必要があるのか分からないからです。

 

けれども、意外と「偽る」人はいるのです。職場にプライベートなことを持ち込みたくない、という思いがあるようです。直属の上司や同僚が理解してくれるか不安があるという人もいます。

 

けれども、高齢の親が手術を受けるということは、その後の生活にも影響が生じる可能性があります。目が覚めて容態が落ち着かなければ、家族は病院に待機しなければいけないでしょう。それに、今の時代、入院できる期間は短くなっており、早々に退院を言い渡されることがあります。退院の日はもちろん、退院して介護の体制を築くまでの期間も、親に付き添う必要が生じる可能性があります。

 

職場に親が倒れたことを伝えていないと、たびたびの休暇、早退や遅刻について説明がつかなくなります。そして「これ以上、職場に迷惑をかけられない」と辞職に追い込まれることになりかねません。「出産・育児」の場合は、あえて言わなくても分かってもらいやすいですが、「親の介護」は、言わないと、周囲に理解してもらいにくいといえます。

 

●追い込む方にまわっても自滅

 

職場の誰もが、生まれてきた以上、「親」がいます。同僚、部下の親、上司の親が倒れることも。しかも、それぞれの家族背景は多様です。配偶者がいて、きょうだいも複数という人は「自分が動かなくても誰かが動いてくれる」ケースもありますが、自分しか動く者がいない人もいるのです。

 

不用意な言葉を発する側にまわっても自滅する可能性があるので注意を。

 

「ほかに、付き添う家族はいないの?」

「いつまで、かかるの」

「仕事を終えてからにしたら」

 

配慮のない言い方をして、相手を追い込むと、辞職につながることも。有能な同僚が辞めれば、職場の大損失です。親が倒れた当初はバタバタしますが、一定期間たてば必ず落ち着きます。お互い様の意識を持ち、「隠す」ことよりも、「両立」できる体制づくりをすることに力を注ぎたいものです。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ家で介護するのは無理なのに、退院通告が!
親の介護で自滅しない選択

親の介護で自滅しない選択

太田 差惠子

日経ビジネス人文庫

「親に認知症の疑いがみられたら ? 」 「医療費・介護費がふくれあがって限界に…」 「遠距離の親が入院、どうみればいいか」 「同居を頼まれたらどうする ? 」 「何もしてくれないきょうだいに、どういう態度をとればいい…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録