消費者と不動産業者の間には圧倒的な情報量の差がある
これまでの連載で、不動産流通の実態をいくつかの角度から見てきました。消費者の立場から不動産業界を見て、どう対応するかを考えれば、「どうやったって勝ち目はない」と思わざるを得ません。不動産業界に対して、常に後出しジャンケンを強いられる状況が続いてきたのです。
前回は、不動産会社の「まわし物件」を利用した2つの営業方法を紹介しました。今回は、「レモンの原理」をもとに、不動産業界に存在する「中古住宅が流通しづらい」決定的な欠陥について見ていきます。
これまでの連載で、不動産流通の実態をいくつかの角度から見てきました。消費者の立場から不動産業界を見て、どう対応するかを考えれば、「どうやったって勝ち目はない」と思わざるを得ません。不動産業界に対して、常に後出しジャンケンを強いられる状況が続いてきたのです。
本連載は、2012年9月10日刊行の書籍『不動産屋は笑顔のウラで何を考えているのか?』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
メルマガ登録