前回までは、仮想通貨、ICO投資に欠かせない「情報入手」の方法を紹介しました。今回から、ICOに対する各国の法規制について見ていきます。まずは中国からです。

「金融秩序を乱す」として、中国ではICOが全面禁止に

ICOは2013年に始まって以降、新興企業の資金調達の手段として徐々に認知されるようになり、2017年に大流行しました。しかしICOの流行に伴い詐欺まがいの案件も横行し、投資家にとってリスクの多い市場になったため各国の政府としても対策を取らざるを得ない状態になっています。そのICOの規制について各国の対応をそれぞれ見ていきましょう。

 

[図表]ICOに対する各国の反応

 

 

1.中国

(1)ICO全面禁止

2017年9月4日付の日経新聞によると、仮想通貨のマイニング大国である中国金融当局は、2017年9月「ICOは違法な資金調達法で、既存の金融システムに悪影響を及ぼす」との見解を示し、独自に仮想通貨を発行して資金を集めるICOを禁止すると発表しました。

 

まとめると以下のようになります。

 

1.組織企業であれ個人であれ、中国国内でのICOによる資金調達を今後一切禁止する。
2.ICO資金調達プラットフォームにおける取引および交換サービスの提供を禁止する。
3.銀行や金融機関がICO取引に関連する業務を行なうことを禁止する。
4.今までにICOで調達した資金は投資家に返却するのが好ましい。

 

かねてより中国金融当局は、ICOの大部分は「金融詐欺であり、ネズミ講(pyramid scheme)である」と警告していましたが、今回の発表で、ICOは「許可を得ていない違法な調達行為」と位置づけ、金融秩序を乱しかねないと判断し、即座に禁止されることとなりました。

取引停止、閉鎖へと追い込まれた仮想通貨取引所

(2)仮想通貨取引所閉鎖

同じ2017年9月の中国の金融ニュースメディア「Caixin(財新)」の記事によれば、中国人民銀行などの金融当局は60か所の仮想通貨取引所のリストを作成し、これらの取引所に対して調査をし、その報告をするよう求めました。

 

この影響により、中国の仮想通貨の大手取引所である「OkCoin」「Huobi」「BTCChina」は取引停止に追い込まれました。また、新規のICOの受付についても停止されました。これを受け、中国のICOトークンの大手取引所であった「ICOage」と「ICO.info」はサービス停止という形となりました。

 

中国は世界でも最も仮想通貨の取引が活発な市場であり、ICOでもその資金調達、投資双方にとって重要な拠点となっていました。中国政府がこういったICOの規制に乗り出したのは、投資家保護のためにICOによる詐欺の防止やマネーロンダリング対策を狙ったと言われています。

本連載は、特定の金融商品の推奨や投資勧誘を意図するものではありません。また、投資にはリスクがあります。積立による購入は将来の収益を保証したり、基準価額下落時における損失を防止するものではありません。投資はリスクを十分に考慮し、読者の判断で行ってください。なお、執筆者、製作者、幻冬舎グループは、本連載の情報によって生じた一切の損害の責任を負いません。

仮想通貨「ICO投資」入門

仮想通貨「ICO投資」入門

坂元 康宏

幻冬舎メディアコンサルティング

「投資初心者」から「上級者」まで。「ICO投資」完全マニュアルの完全保存版。いま、いちばん熱い投資、待望の入門書! ICOってそもそも何? 情報はどうやって手に入れる? 2018年に注目すべきICOプロジェクトとは?

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録