[連載]運動脳の鍛え方

※本連載は、茂木健一郎氏の書籍『運動脳の鍛え方』(リベラル新書)より一部を抜粋・再編集したものです。

本連載の著者紹介

ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー
東京大学大学院客員教授 理学博士/脳科学者

1962年東京生まれ。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。
理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現職はソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。東京大学大学院客員教授。
専門は脳科学、認知科学。
「クオリア」(感覚の持つ質感)をキーワードとして脳と心の関係を研究する傍ら、文芸評論、美術評論にも取り組む。
2005年、『脳と科学』(新潮社)で第4回小林秀雄賞を受賞。
主な著書に『脳とクオリア』(日本経済新聞出版社)、『金持ち脳と貧乏脳』『成功脳と失敗脳』(以上、総合法令出版)、『結果を出せる人になる!「すぐやる脳」のつくり方』(学研プラス)、『人工知能に負けない脳』『いつもパフォーマンスが高い人の脳を自在に操る習慣』『5歳までにやっておきたい本当にかしこい脳の育て方』(以上、日本実業出版社)

著者紹介

関連書籍の紹介

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧
TOPへ