[連載]Q&Aで学ぶ「遺贈寄付」の基礎知識

近年では非常に多くの高齢者が遺言による寄付に関心を示しています。本連載は、日本ファンドレイジング協会(代表、鵜尾 雅隆氏)刊行、『遺贈寄付ハンドブック』の中から一部を抜粋し、遺贈寄付の基礎知識とその留意点について紹介します。

本連載の著者紹介

NPO法人日本ファンドレイジング協会 代表理事

G8社会インパクト投資タスクフォース日本諮問委員会副委員長、社会的投資促進フォーラムメンバー、日本ボランティアコーディネー ター協会副代表理事、(株)ファンドレックス代表取締役なども務める。
2004年、米国ケース大学Mandel Center for Nonprofit Organizationsにて非営利組織管理修士取得。同年、インディアナ大学The Fundraising School修了。
JICA、外務省、米国NPOなどを経て2008年、NPO向け戦略コンサルティング企業(株)ファンドレックス創業。2009年、寄付10兆円時代の実現をめざし、日本ファンドレイジング協会を創設し、2012年から現職。認定ファンドレイザー資格の創設、アジア最大のファンドレイジングの祭典「ファンドレイジング日本」の開催や寄付白書・社会投資市場形成に向けたロードマップの発行、子供向けの寄付教育の全国展開など、寄付・社会的投資促進への取り組みなどを進める。
著書に『改訂版 ファンドレイジングが社会を変える』『ファンドレイジングが社会を変える』(以上、三一書房)、『NPO実践マネジメント入門』(共著、東信堂)、『Global Fundraising』(共著、Wiley)、『寄付白書』『社会投資市場形成に向けたロードマップ』(以上、共著、日本ファンドレイジング協会)などがある。

著者紹介

赤坂シティ法律事務所
NPOのための弁護士ネットワーク パートナー弁護士

1999年早稲田大学法学部卒、2003年弁護士登録(第一東京弁護士会所属)。准認定ファンドレイザー。
NPOの法的課題をNPO関係者とともに研究する「NPOのための志的勉強会」を主催。営利非営利の垣根を越えて様々な組織の法的課題の発見・解決に、外部役員、法律顧問として尽力する。NPO法人日本ファンドレイジング協会監事。

著者紹介

遺贈寄附推進機構(株)代表取締役
(一社)全国レガシーギフト協会理事
(公財)日本自然保護協会遺贈寄付アドバイザー 

信託銀行勤務時代に1500件超の相続相談や10,000件以上の遺言受託審査に対応。2014年に弁護士・税理士らとともに、遺贈寄付希望者の意思が実現されない課題を解決するための勉強会を立ち上げた(現:全国レガシーギフト協会)。2018年に遺贈寄附推進機構株式会社を設立。多ジャンルのNGOに、遺贈寄付推進の助言指導を行っている。

著者紹介

NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク 理事長 税理士

国際協力事業団青年海外協力隊コートジボワールに派遣。1999年に脇坂税務会計事務所開設。「透明性の高い会計業務が出来てこそNPOの信頼性が向上し、活動を拡大することができる」として、NPOの会計・税務の支援、サポートに活躍中。
認定NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク理事長、NPO法人日本ファンドレイジング協会、公益財団法人さわやか福祉財団、東日本大震災支援全国ネットワーク他監事。

著者紹介

関連書籍の紹介

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録