「メールや電話」での交渉は信用できない
社会全体に出回っているお金が少ない国では、借りたお金を返さない、店のお金を持ち逃げする、偽装発注で会社のお金を持ち逃げするなど、あらゆる方法でお金を手にしようとするトラブルが後を絶ちません。
このような国でビジネスをしようとするなら、日本人同士のビジネスのような「無防備さ」をみせるわけにはいきません。仕事やお金が絡む取引で信頼できる関係を築きたいなら、「メールや電話」だけのやりとりを改めるべきです。
日本はインターネットやメール、電話サービスが発達しているため、日常からビジネスシーンにおいて、直接相手の顔を見なくても取引がスムーズに進行します。銀行サービス、ショッピングなど、お金に直接関わる信用取引すらも、相手の顔を見ずに行えます。
しかし、国が変わればインターネットや電話回線の環境に差がでてきます。ミャンマーでは現在もインターネット回線や電話回線状況が悪く、日本からメールを送っても接続不良で閲覧できなかったり、電話も途切れてしまうことがあります。ときには停電により、パソコンそのものの電源がダウンしていることも。つまり、メールや電話での交渉、取引は物理的にアテにならないのです。
「対面での取引」は逆に大きなビジネスチャンス
ミャンマーも現在、社会全体に出回るお金が少ない国のひとつです。銀行でお金を借りることが極めて難しい社会ですので、個人や企業間でお金のトラブルが発生しやすいのです。ですから、お金が絡む取引では、相手の顔を見ないで進行することは非常に無防備で、危険です。
日本から取引を希望して電話やメールで交渉をしても、「はいはい」と返事だけで一向に進展がなかったり、突然「こちらに来てくれたら詳細をお話しします」と言われてしまうこともあります。この回答は、「日本からミャンマーに来るほどやる気があるならば、話を聞いてもいい」という意思の表れです。
「こっちへ来いだなんて偉そうに……」と憤慨して、ビジネスチャンスを潰すか、「直接交渉のチャンス」と思い、一念発起してミャンマーへ赴くかは、みなさんの「やる気」次第でしょう。
今後、ミャンマーとのビジネスはコミュニケーションツールが便利になるにつれて、少しずつ変化していくと思います。しかし、がらりと急変する保証はありません。今のところ、対面での交渉がもっとも効果的なビジネスの進め方です。