人が亡くなったら必ず発生する相続。さまざまな手続きが必要となりますが、まずは相続財産がどれほどあるのか確認することが第一歩となります。この段階でトラブルが発生することも珍しくないようです。
「趣味は貯金」の85歳母が死去…遺産は3姉妹に1冊ずつの「預金通帳」に強烈な違和感。実家住まいの次女の制止を振り切り大捜索、暴かれた真実 (※写真はイメージです/PIXTA)

遺産は3冊の預金通帳…それだけ!?

その後、香苗さんと三女は結婚し、実家を出ていきましたが、次女は独身でずっと実家暮らしでした。

 

――母のDNAは、次女が一番受け継いでいます。

 

そして父は15年前に亡くなり、今夏、母が85歳で亡くなりました。コロナ禍前に家で転倒し骨折、脚を引きずりながら歩くようになっていましたが、次女が一緒に暮らしていたので安心だったといいます。

 

体が不自由になっても「もったいない」が2人の口癖で、最低限の介護サービスしか受けようとしなかったといいまうす。それに香苗さんたちは呆れつつ、心配して声をかけました。「大丈夫?」「お金なら私たちが出すわ」「離れて暮らしているからお金の援助くらいしかできないけど」。しかし次女は「大丈夫、もったいないから」と、母の介護においても最大限の倹約していたといいます。

 

問題は、母が亡くなり、葬儀の後に3姉妹で遺産協議の話し合いの場。ダイニングテーブルの中心に置かれたのは、3冊の預金通帳でした。

 

――これがお母さんの貯金の結果。わたしたち1人に1冊のイメージで、コツコツ貯めてきたというやつ

 

香苗さんの幼少のころの記憶のとおり、母は3冊の通帳に分けて、コツコツとお金を貯めてきたよう。ただ香苗さん、強烈な違和感を覚えたそう。「通帳はこれだけ?」。

 

――ねえ、年金が振り込まれる口座は他にあったよね

――通帳ってほかにあるはずじゃない?

 

あの母が85歳まで生きて、幼少のころいっていた「1人3桁=1,000万円、つまり3,000万円」だけしか貯金ができなかったとは思えない。死ぬまでケチであることを貫いたのだから。

 

その後、年金が振込みとなる通帳が出てきたものの、そちらは入っては引き出しの繰り返しで残高はほぼゼロ。母は防犯上、できるだけ現金を持ち歩かない人でした。だからこそ、引き出したお金を財布などに入れているということはありません。つまり、絶対にほかに口座はあるはずです。

 

――絶対隠している

そう香苗さんはにらみ、次女が制するのを振り切って、三女と共に実家を大捜索。その結果、新たに3冊の預金通帳を発見。遺産は総額5,000万円になりました。

 

――まだ隠している……そんな気すらしています