税金負担はサラリーマンの3分の1…特権階級の存在とは
「人」には2種類の人がいるのを、あなたはご存じですか?
生身の人間には男と女がいますが、もっと大きなくくりで考えると、私たち人間の他にじつはもう1種類の「人」がいるのです。その人たちは、「生身の体」を持たない不死の存在です。しかも、税制面では私たちよりはるかに優遇されている特権階級の人たちです。
そんな特別な人たちのことを、私たちは「法人」と呼んでいます。法人には目に見える「体」がありません。たとえていうならアバターと同じようなものです。
アバターとは、インターネット上のコミュニティーのルールに従って動く「あなたの分身」ですが、法人は実社会のルールに沿って活躍してくれるアバターなのです。アバターをつくるのは簡単ですが、インターネットの普及と「合同会社」の登場により、法人も簡単につくれるようになりました。
日本国内には、株式会社のような営利法人が約178万社あります。営利法人の99%が中小企業で、その大半が小規模企業です。近所にある〇〇商店という小さなお店の多くは、こうした小規模の法人です。法人と聞いて私たちがイメージするような大企業は1%もありません。
強烈なのはここからです。こうした法人という人たちが、なぜ特権階級なのか? たとえば課税所得330万円超のサラリーマンは、所得税20%+住民税10%+社会保険30%=60%を負担しています(わかりやすいように所得控除などは含めないで考えます。以下同様です)。
社会保険料を15%ずつ労使折半する建前で給料を逆算するので、実質税率は45%ではなく60%です。給与明細に載らないので気づきません。財務省によると2020〜2023年の潜在的国民負担率(税金+社会保険料)の平均値は6割弱でしたが、なるほど、つじつまが合います。
ところが、法人はサラリーマンのような厳しい税金を払わなくてもいいのです。なぜなら、企業の大半を占める中小法人では実効税率が約20%にしかならないからです。しかも、日本の法人の3分の2は赤字ですから、7万円の住民税しか支払っていないということになります。
それなのに、消費税は引き上げられて、それとは逆に法人税はさらに優遇されていってしまう。理不尽にもほどがあります。
では、私たちサラリーマンはこれからも永遠に酷税に耐えつづけなければならないのでしょうか? じつは、秘策があります。それは、「プライベートカンパニー」の活用です(ファミリーカンパニー、マイクロカンパニー、自分会社、一人会社と呼ぶ人もいます)。
プライベートカンパニーとは、私たち個人が身にまとえる「魔法のマント」のようなものです。一家に1枚あるだけで、家族全員がその魔法の恩恵を受けることができるスグレモノです。なぜならば、プライベートカンパニーを羽織るだけで、家族全員が「法人」という特権階級に昇格してしまうからです。
注目のセミナー情報
【国内不動産】11月16日(土)開催
【今年度分の確定申告にまだ間に合う!】
超・減価償却「築古アパート投資」の新発想!
〈節税+家賃収入+売却益〉投資元本2倍のしくみを大公開!
【減価償却】11月20日(水)開催
<今年の節税対策にも!>
経営者なら知っておきたい
今が旬の「暗号資産のマイニング」活用術