未来を担う若者の力が落ちてきている
お子さんから「海外に留学したい」という話題が出た際に戸惑ってしまった方もいらっしゃると思います。医療レベルの面でも治安の面でも安全な日本で勉強していた方が、リスクは低いと考えることはもっともだと思います。
しかしながら、本当にそれがお子さんのためになるか、は別の話だと思います。日本とは違う環境を見てみたい、自分の実力を広い世界で試したい、日本で経験できないことを学びたい、と主張されるお子様をお持ちなのであればぜひ、その気持ちを大切にしてあげて欲しいと思うのです。
頭から「留学は危ないからダメ」ではなく、「リスクがあるけど、どうやったら留学できるか考えてみよう」というとらえ方をしていただきたいと思います。なぜ、筆者がそう考えるかというと、現在日本は皆さんが思っている以上に日本という国家の力、特に未来を担う若者の力が落ちてきているからです。
例えば、日本財団が2019年にインド、インドネシア、韓国、ベトナム、中国、イギリス、アメリカ、ドイツと日本の9カ国の18歳を対象に実施した「国や社会に対する意識」は衝撃的です。「自分を大人だと思う」「自分は責任がある社会の一員だと思う」「将来の夢を持っている」「自分で国や社会を変えられると思う」「自分の国に解決したい社会課題がある」「社会課題について家族や友人など周りの人と建設的に議論している」図表1の6項目で、すべて最下位という結果が出てしまいました。
インドやインドネシア、あるいはベトナムといった発展途上国の若者と比しても、社会に積極的に関わろう、自分の国の課題を解決しようという意欲が低いという結果が出ています。
注目のセミナー情報
【国内不動産】11月9日(土)開催
実質利回り15%&短期償却で節税を実現
<安定>かつ<高稼働>が続く
屋内型「トランクルーム投資」成功の秘訣
【海外不動産】11月12日(火)開催
THE GOLD ONLINEセミナーに
「アンナアドバイザーズ」初登壇!
荒木杏奈氏が語る「カンボジア不動産」最新事情