(※写真はイメージです/PIXTA)

海外留学中には様々なリスクが予想されます。なかでも我が子を送り出す親御さんにとって現地での「体調」は大きな心配のタネでしょう。体調不良になってしまうと、せっかく行った留学先で楽しめなかったり、病院にかかることになれば莫大な医療費がかかったり……。本記事では、尾﨑由博氏の著書『アフターコロナの留学』(総合法令出版)より一部を抜粋・再編集し、海外で体調を崩す可能性を抑えるために注意すべきことについて解説します。

留学生の6割が経験する体調不良

海外に渡航される皆さんが直面するリスクは様々ですが、数日~数週間程度の短期留学をされる方にとっては、体調管理が最大の課題と言っても過言ではありません。

 

[図表1]渡航時における主要なリスク

 

[図表2]留学生からの支援要請の約6割は体調管理に関するもの

 

おなかの具合

「おなかを壊す」「食欲がない」といった場合、多くは現地で口にする飲食物による感染症が原因です。

 

渡航者の多い東南アジアやインドなどでは、屋台で売られている食べ物が非常においしそうに見えることがあります。が、短期の留学で体調を崩すとスケジュールが大きく狂ってしまう場合には、このような食べ物にチャレンジすることはおススメできません。

 

発熱

もう一つ多くの方が経験している代表的な症状は、発熱を伴う軽い風邪のような症状です。こちらは移動のストレスや環境の変化、緊張による身体への負担なども要因になっていると想定されます。

 

ちなみに、筆者は獣医学部出身です。動物の場合、牛や豚を100キロ以上輸送した際にしばしば発熱することがあり、こういった症状には「輸送熱」という名前がついています。ヨーロッパやアメリカには10時間以上、長ければ15時間飛行機に乗るわけですから、人間だって発熱することは不思議なことではありません。

 

短期滞在、特に数週間以内の現地滞在を予定されている方は、次の6つの注意事項を守るようにしてみてください。これだけでも体調を大きく崩す確率をグッと下げられるはずです。

 

注目のセミナー情報

​​【国内不動産】11月9日(土)開催
実質利回り15%&短期償却で節税を実現
<安定>かつ<高稼働>が続く
屋内型「トランクルーム投資」成功の秘訣

 

【海外不動産】11月12日(火)開催
THE GOLD ONLINEセミナーに
「アンナアドバイザーズ」初登壇!
荒木杏奈氏が語る「カンボジア不動産」最新事情

次ページ短期滞在中の体調管理行動、6選

※本連載は、尾﨑 由博氏の著書『アフターコロナの留学』(総合法令出版)より一部を抜粋・再編集したものです。

アフターコロナの留学

アフターコロナの留学

尾﨑 由博

総合法令出版

新型コロナウイルス感染症(COVIDー19)やロシアによるウクライナ侵攻の影響もあって、日本国内から海外に留学しようという学生の数はここ数年、激減してしまいました。海外で事業を展開する企業・団体向けに安全対策や健康管…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録