横行する投資詐欺“ポンジスキーム”を避けるためにも…「数字力」がビジネスパーソンにとって欠かせないワケ【公認会計士の助言】

横行する投資詐欺“ポンジスキーム”を避けるためにも…「数字力」がビジネスパーソンにとって欠かせないワケ【公認会計士の助言】
(※写真はイメージです/PIXTA)

業界・業種を問わずビジネスの世界は「数字」で成り立っており、ビジネスパーソンとして成功するためには、数字や数学に強くなることが欠かせない……。そう話すのは、公認会計士である金川顕教氏です。本稿では金川氏による著書『公認会計士が教える「資産づくり」を勝ち抜くための11の戦略』(ポプラ社)から一部抜粋し、「数字力」を身につける必要がある理由について解説します。

ほぼすべての人が「1本5000円の大根」を買わないワケ

例えば、みなさんが大根を買う時に1本5000円と言われたら、絶対に買わないと思います。なぜ買わないかといえば、相場を知っているからです。ではみなさんは、投資の相場を知っていますか? 年収の相場、貯金の相場、世界の税金の相場など、すべてにおいて数字があります。

 

それだけではありません。投資の世界には、単利と複利があります。アインシュタインが人類最大の発明と言ったのが複利ですが、単利と複利が、実際の金額でどれくらいの違いになるかを知っていますか? 100万円を年5%で30年間運用した場合、単利の場合は250万円になります。しかし、複利の場合は約432万円になります。

 

単利の場合は100万円に5%を掛け、5万円が毎年積み重なるので、5万×30年で150万円ですが、複利は、1年で105万円、2年後は、105万円に5%がつくので110万2500円になります。そうやって、毎年1.05を掛けるので、利息も回せるわけです。

 

こういった数字の仕組みを知らないと、ビジネスの場でも損をしてしまうことになりかねません。

確率を使い、必要なものと不必要なものを分ける

例えば、ちょっとビジネスの話からはそれますが、保険に加入する時も、この数字力があれば迷うことはありません。僕が数字を用いて分析したところ、人生に必要な保険は3つしかありません。

 

保険の加入を考える時に必要な考えは、「確率」と「損失」です。この2つを縦軸と横軸にしてマトリックスで考えるべきです。発生する「確率」が低いのか高いのか。発生した時の「損失」が小さいのか大きいのか。この2つを軸にして考えるべきなのです。

 

このマトリックスの中で、どういった保険に入るべきなのか。当然、確率が低くて損失が小さいものに関して言えば、発生もしないし、仮に発生したとしてもダメージは小さいので、貯金でまかなうことができます。

 

また、確率が高くても損失が小さいものも、入る必要はありません。まさに医療保険も、病気やけがをする確率は高くても、医療負担は小さいので、これも入る意味はありません。

 

そして、確率が高くて損失が大きいというものは、そもそも、この世にはありません。例えば、ジェットコースターに乗った人のうち、10人に1人が亡くなるとしたら、誰も乗らないと思いますし、保険会社も儲かりませんから、保険商品としても成り立ちません。

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ数学的・確率的な観点から加入すべき保険の「共通点」

※本連載は、金川顕教氏による著書『公認会計士が教える「資産づくり」を勝ち抜くための11の戦略』(ポプラ社)より一部を抜粋・再編集したものです。

公認会計士が教える「資産づくり」を勝ち抜くための11の戦略

公認会計士が教える「資産づくり」を勝ち抜くための11の戦略

金川 顕教

ポプラ社

偏差値38のヤンキー高校から2浪の末、立命館大学に入学。浪人中に身につけた「効率化」の思考の駆使し、在学中に公認会計士試験を突破。世界一の規模を誇る監査法人トーマツに入社も、投資や副業の方が効率的と悟り、3年ですぐ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録