銀行さんが言うことだから…退職金2,500万円の61歳・元公務員男性、営業マンの“熱烈勧誘”にほだされて〈新NISA〉で投資→60歳妻の「ひと言」に冷や汗のワケ【CFPの助言】

銀行さんが言うことだから…退職金2,500万円の61歳・元公務員男性、営業マンの“熱烈勧誘”にほだされて〈新NISA〉で投資→60歳妻の「ひと言」に冷や汗のワケ【CFPの助言】
(※写真はイメージです/PIXTA)

退職金の使い道は、生活費の補填やローンの返済、自分への“ごほうび”など、使い道はさまざまです。そんななか、新NISAが話題になって以降、退職金で投資をはじめる人が増えています。しかし、なかには安易な判断を後悔してしまう人も……具体的な事例をもとに、詳しくみていきましょう。牧野FP事務所の牧野寿和CFPが解説します。

誠さんが投資に使うべきだった「適正額」とは?

一連の話を聞いた筆者は、まず誠さんが投資に使える余剰金を簡易的に計算してみることにしました。

 

まず支出面ですが、現在の誠家の生活費は、28万円前後です。

 

一方、収入面をみると、61歳の退職時から年金を受給する65歳までの4年間は無収入です。

 

65歳からは、老齢厚生年金を約300万円(月額約25万円)、66歳以降は約348万円(月額29万円)受給見込みのため、65歳以降は年金で生活費が賄えるでしょう。しかし、それまでの4年間は、28万円×4年間(48ヵ月)=1,344万円の生活費が必要です。

 

加えて、自宅のリフォームや介護が必要になった場合の費用を約1,200万円と考えると、1,334万円+約1,200万円=約2534万円と、退職金とほぼ同額の約2,500万円必要であることがわかります。したがって、誠さんが投資にあてられる余剰金は、もともと貯蓄額とほぼ同額の500万円しかなかったことになります。

投資をやめる?続ける?…誠さんの「決断」は

次に、誠さんが気にしている、AファンドとB株のその後の値動きを見てみます。

 

8月5日の大暴落の翌日、6日の東証で日経平均株価は急反発。前日比の上げ幅は、3,217円(10%)高の3万4,675円と、過去最大の上昇幅で取引を終えています。

 

いったん値下がりしたAファンドの基準価額も、誠さんが購入した額までほぼ値を戻しています。「NISAはそもそも中長期で運用するのが基本ですから、あまり心配はいりませんよ」と筆者は誠さんに声をかけました。

 

またB社株の株価は、現在1株3.5万円です。この値でB社株を売却したら、この銘柄はNISAではありませんから、3.5万円(現在の株価)×300株-3.06万円(平均取得単価)×300株=132万円。132万円の売却益に20.315%課税され、また証券会社に支払う所定の手数料も必要です。

 

誠さんは、FPから説明を受け、「もうこんな思いをするのはごめんです」と、B社株をすべて売却することにしました。結果、約920万円投資して、諸税や手数料を差し引き、約1,000万円戻ってきました。

 

誠さんは、「年甲斐もなく熱くなって、後先を考えずにことを進めてしまいました。妻の助言も聞き入れず、専門家に助言を求めることもなく、後悔しかありません」と肩を落とします。

 

新しく物事を始める際には、身近な人や専門家などの助言を聞いたうえで、冷静な判断を心がけたいところです。

 

 

牧野 寿和

牧野FP事務所合同会社

代表社員

 

注目のセミナー情報

【医院開業】9月26日(木)開催
【医師限定】人生設計から考える!
医療業界に精通したFPが語る〈医院開業資金〉のリスクと備え

 

【国内不動産】9月28日(土)開催
日本製鉄独自技術「NSスーパーフレーム工法」で実現する
長期的に資産価値が落ちない新発想の〈高気密〉〈高断熱〉賃貸マンション経営

 

【海外不動産】9月28日(土)開催
海外不動産の投資手法をアップデート!
日本国内の銀行融資を活用した「最新・ベトナム不動産投資戦略」

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

 

※プライバシー保護の観点から、登場人物の情報を一部変更しています。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧