妹からの病気の告白を突き放した兄
ところが、想定外の事態が起こった。会社の人間ドックで、佐藤さんにがんが見つかったのだ。
「手術が必要ということで、バタバタと手術の日程が組まれました。仕事をどうしよう、母の介護をどうしよう…と、いろいろな心配や不安が押し寄せてきました」
佐藤さんも、この時ばかりは自宅に母親を引き取ったことを後悔したという。
「ひとり静かに考える時間がほしかったのですが、むずかしい状況でした」
帰宅すると、テレビで見た内容をとめどなく話し続け、リアクションを求める母親に耐え切れず、佐藤さんは頭を冷やすため、サイフと携帯電話をもって外に出ると、兄に電話をかけた。
「母を引き取ってすぐに私の手術が決まって…。まさか会社で相談なんてできないし、だれかと話して落ち着きたかったのですが…」
佐藤さんの兄は「ああ、そう。大変だね。役に立てなくてごめんね」「でも、お母さんのことよろしくね」とだけいうと、話も聞かずにそそくさと電話を切ってしまった。
「そのあと、どうしても部屋に戻る気になれず、カフェでずっとひとり、コーヒーを飲んでいました」
母に思い切って、自分の病気のことを話したら…
佐藤さんは自宅へ戻ると、思い切って母に自分の病気のことを話した。手術が決まり、しばらく入院すること。もしかしたら、仕事復帰まで少し時間がかかるかもしれないこと。元の生活に戻れるまで、母親には施設で過ごしてもらいたいこと、などだ。
「する母は、〈そんな面倒なことになるんなら、ここに来なければよかった〉〈あなたがいなくなったあとにお母さんが困らないよう、ちゃんとしておきなさいよ〉と…」
そういうと、佐藤さんはうつむいた。
「兄といい、母といい、私をなんだと思っているのでしょう。怒鳴られたわけではありませんが、ハッキリいって暴言ではないでしょうか。ほとほといやになりました。やはり、母には施設に入ってもらおうと思います。とてもそばで面倒を見ることはできない…」
介護の負担が子どもの人生の抱えきれない重荷となることもある。家族として支え合えればいいが、だれもが理想的な着地ができるとは限らない。日本はさまざまな行政サービスが整備されている。頼れるところは頼り、利用すべきところは利用し、なにもかもひとりで背負い込み過ぎないことが重要だ。
[参照]
税務調査を録音することはできるか?
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
カメハメハ倶楽部セミナー・イベント
【12/10開催】
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?
【12/10開催】
不動産「売買」と何が決定的に違うのか?
相続・事業承継対策の新常識「不動産M&A」とは
【12/11開催】
家賃収入はどうなる?節目を迎える不動産投資
“金利上昇局面”におけるアパートローンに
ついて元メガバンカー×不動産鑑定士が徹底検討
【12/12開催】
<富裕層のファミリーガバナンス>
相続対策としての財産管理と遺言書作成
【12/17開催】
中国経済×米中対立×台湾有事は何処へ
―「投資先としての中国」を改めて考える
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】