ひとり娘…久々に父が住む実家を訪れたら
厚生労働省『令和4年人口動態統計(確定数)の概況』によると、2022年に亡くなった人は156万6,032人。そのうち、65歳以上の男性が71万4,183万人、女性が72万5,417人。そのうち結婚をしていた有配偶者の死亡者は、男性45万2,943人、女性14万3,116人でした。
夫婦の年齢差が2~3歳差ということから、すべて誤差と仮定すると、夫を亡くした高齢妻は1年で45万人ほど、妻を亡くした高齢夫は1年で14万人ほどになるといえます。
【年齢別・有配偶者の死亡者数】
65~69歳:24,661人/12,142人
70~74歳:56,975人/23,591人
75~79歳:73,045人/27,392人
80~84歳:100,986人/33,807人
85~89歳:106,830人/29,848人
90~94歳:61,634人/13,922人
95~99歳:14,636人/2,299人
100歳以上:1,124人/115人
※数値左:男性の死亡者/女性の死亡者
パートナーを亡くす女性のほうが圧倒的に多いのは、男性81.05年、女性87.09年とされる平均寿命から考えてみても当然のこと。また妻を亡くした夫のほうが、パートナーの死をきっかけに意気消沈、後を追うように旅立ってしまうケースが多いとはよく聞く話です。
――実家がごみ屋敷だった
そう投稿した50代女性の父親(77歳)も、先に妻を亡くした後に塞ぎこむように。地方に住む女性が久々に実家を訪れると、家の中はパンパンのゴミ袋でいっぱいだったといいます。理由を父に尋ねると、毎日の食事はコンビニ弁当、掃除もする気になれず、ゴミ出しに持っていくのが億劫でゴミ袋は溜まるばかり……。
――どうせ、誰もこない家だから
と父親。ほぼ外出もせず、人とも話さず、1日が過ぎていくだけだといいます。ひとり娘だという女性がどうにかしてあげないと、父はどんどんやつれていき、取り返しのつかないことに……そこで決めたのが「父を老人ホームに入居させる」ということでした。