やってもやっても、仕事が終わらない……そんな愚痴が止まらない、日本のサラリーマン。文句を言っている間はまだいいですが、そのうち抱えきれなくなり、メンタルに不調をきたす場合も。さらに休職に追い込まれると、基本、無収入なり、生活が立ち行かなくなるケースも。みていきましょう。
仕事量が多すぎる!「月収28万円・40代サラリーマン」の悲鳴…メンタルヘルス不調→休職、それでも「働かないと生きていけない」絶望

仕事量が多すぎる!でも代われる人もいない日本の実情

――やっても、やっても、何で仕事は終わらないんだ!

 

そんな思いを抱きながら、毎日、毎日、通勤電車に揺られているサラリーマンも多いのではないでしょうか。株式会社ビズヒッツが働く20~60代の男女に行った『仕事量に関する意識調査』によると、仕事量が多い理由、第1位は「人手不足だから」で44.8%。「断れない性格だから」13.6%、「他にできる人がいないから」8.8%と続きます。

 

内閣府と財務省による『法人企業景気予測調査』によると、従業員の過不足感を示す指数が大企業全産業でプラス26.3と、過去最高を更新。また中堅企業でプラス39.3、中小企業でプラス30.4。新型コロナウイルス禍からの経済活動の正常化、インバウンド需要の急激な回復により、宿泊や飲食などの非製造業を中心に人手不足感が深刻化しています。また大企業において「不足気味」となるのは、平成23年9月末以降50期連続だといいますから、人手不足から「仕事量が多い」と感じることに対し、解決策はない、と言わざるをを得ません。

 

仕事量の多さは、仕事に大きな影響を与えることは明白。前出の調査では、「仕事量が多いことで仕事の品質に影響が出ることがある人」は82.6%*1、「仕事量が多いことで身体的・精神的に悪影響がある人」は86.0%*2と、大多数を占めました。

 

*1:頻繁にある…19.0%、たまにある…63.6%の合計

*2:とてもある…39.6%、まあある…46.4%の合計

 

――仕事につぶされる

 

そう絶望的な気分に襲われますが。そこは優秀で真面目な日本の会社員。仕事量が多いときの解決策は「仕事を効率化する」で35.8%。「他の人に仕事を割り振りする」23.0%、「勤務時間を増やす」14.4%と続きます。

 

大量の仕事を前に投げ出さず、なんとか解決しようとする日本人。しかしなかには「とにかく頑張る」4.8%と、根性論以外に解決策が見いだせないほど追い詰められている人も少なからず見られます。