高齢者の住まいとして有力な選択肢となる「老人ホーム」。初期費用に月額費用……入居には結構な費用がかかるイメージですが、低コストで入居可能な施設も。しかし「安い」を優先すると、とんでもない事態に直面するケースもあるようです。みていきましょう。
年金8万円・80代の高齢女性「老人ホーム入所3日」で気付いた強烈な違和感「何かの間違いでは」

年金10万円未満が5人に1人、貯蓄ゼロは10人に1人…貧困に直面する日本の高齢者

厚生労働省『令和4年国民生活基礎調査』によると、所得のうち「年金だけ」という高齢者は44.0%。「80~100%」が16.5%でした。さらに「貯蓄ゼロ」という高齢者世帯は11.3%と、10世帯に1世帯という水準です。

 

また年金についても「十分にもらっている」とは言い難い高齢がほとんど。厚生労働省『令和4年度厚生年金保険・国民年金事業の概況』によると、厚生年金受給者の平均年金受取額は月14万4,982円、国民年金受給者の平均は月5万6,428円。さらに厚生年金受給者で、年金月10万円未満が22.7%と5人に1人の水準、月5万円未満は2.0%と、50人に1人の水準です(関連記事:『【早見表】国民年金・厚生年金「年金月受取額」分布…〈令和4年度厚生年金保険・国民年金事業の概況〉』)。年金もわずかで、貯蓄もない……そんな高齢者は、相当数いると考えられます。

 

――どうやって生活していけばいいのか

 

実際に生活保護をもらっている202万世帯の55%は高齢者世帯。そのうち1人暮らしの高齢者の世帯が84万世帯と全体の過半数を超え、苦しい実態を垣間見ることができます。

 

――年をとるごとに身体の機能は衰え、1人暮らしにも不安

 

おひとり様の高齢者、いずれはこのような状況に直面するケースもあるでしょう。身近に頼れる人もいないという場合は「老人ホームへの入居」という選択肢も。しかし「年金も少なく貯金もない」とか「生活保護を受けている」という高齢者の場合、「老人ホームなんて……そんなお金ない」というのが現実でしょうか。

 

そのような人を対象とした「軽費老人ホーム」。身の回りのことはできるけど、自宅での生活が難しい、60歳以上の人を対象にした施設で、食事や生活支援サービスを受けることができます。

 

大きくA型、B型、ケアハウス(C型)の3種類があり、A型は食事の提供はありますが、B型はありません。介護が必要な場合はどちらも外部サービスを利用することになります。ケアハウスはさらに一般型と介護型に分かれ、どちらも食事の提供はあり、一般形の場合は介護サービスはなく、外部サービスを利用することになります。

 

A型、B型は初期費用は原則不要。月額費用は、A型で6万~15万円程度。前年の所得にとって変わります。B型は4万円程度です。ケアハウスの初期費用はゼロ~数百万円程度と幅があり、月額費用も9万~15万円程度と幅があります。

 

今後、ケアハウスに一本化されることが決まっていて、A型とB型は新規に作られることはありません。建て替えの際にケアハウスに転換されることになります。