市場が整備されている債券
債券は国や企業などが、投資家から資金を借り入れるために発行する有価証券です。簡単にいうと借用書みたいなものですね。 債券には満期が定められていて、満期となる償還日には約束されたお金が投資家に払い戻されます。
決まった年数、定率での運用なので、安定性があります。市場が整備されているので、メジャーな債券は償還日前に売買をすることもできます。
リスクは債券を発行している国や企業が破綻した場合です。その分債券を発行する国や企業の信用度というのが重要になってきます。財務状況などを調べて信用度を見える化する会社が、いわゆる格付け会社です。有名なものにS&P(スタンダードアンドプアーズ)やムーディーズという会社があります。AAAとかAAといった符号を、一度は聞いたことありますよね? これが格付けです。
高い格付けほど信用力が高いことを意味します。信用力が高いと有利な金利(低金利)で債券を発行できます。
安全に投資ができるので人気があり、低い金利でもお金が集まるからです。また満期まで保有すれば額面通りの利息を受け取ることができますが、途中で売買する場合には、その時点の金利が設定した時より上がっている場合は、持っている債券の魅力(利息)が相対的に低下することになり、価格が低下します。
個人投資家は多くの場合は満期まで保有しますが、機関投資家や債券を組み入れた投資信託は途中で現金化することがあります。
国内債券と外国債券の違い
国内の企業や自治体、国が自ら発行する債券を国内債券と呼びます。国内なので為替リスクがなく、比較的安全な資産と言われています。ただし日本の金利事情が影響して利息は低いです。
日本国債は、証券会社、銀行などの金融機関や郵便局などで1万円から購入できます。日本の社債は証券会社で購入できます。
以前は100万円からという大きな単位でしか購入できなかった社債ですが、最近は10万円から買えるものも出てきました。
最新の情報によるとブロックチェーンという暗号資産などに用いられる技術を使って、1万円単位で購入できるようになるらしいです。今後注目の金融商品です。
それに対して海外の国や企業や自治体が発行する債券を外国債券と呼びます。こちらも期限が決まっていることや、利息がもらえることは一緒ですが、外貨に替えての投資になるので、為替変動のリスクがあります。
海外の金利事情に合わせ金利は高く設定されているものが多く、そこが魅力です。格付けなどに注意して、チャレンジしてみても良いと思います。外国債券は証券会社で購入できます。取扱商品や最低購入金額は金融機関ごとに異なるので、ご自身でご確認ください。
債券は大まかに国内の発行体(国・自治体・企業)が発行する国内債券と外国の発行体が発行する外国債券に分けられる。満期保有で額面通りの利息がもらえるが、途中換金の場合は元本割れのリスクもある。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!
【事業投資】11月28日(木)開催
故障・老朽化・発電効率低下…放置している太陽光発電所をどうする!?
オムロンの手厚いサポート&最新機種の導入《投資利回り10%》継続を実現!
最後まで取りつくす《残FIT期間》収益最大化計画