(※写真はイメージです/PIXTA)

厚生労働省が平成29年発表した『年金制度基礎調査(老齢年金受給者実態調査)』より、年金受給の知られざる実態について見ていきます。

正社員男性の平均年金額「208.4万円」

厚労省は平成29年12月1日時点における、老齢年金受給の実態調査を行った。以下がそのレポートである。

 

■受給状況

 

公的年金(共済組合の年金、恩給を含む)の年金額階級別構成割合をみると、男性では「200~300万円」が42.2%、「100~200万円」が30.0%となっている。平均額がもっとも高いのは80~84歳で、半数以上が「200万円以上」の受給を受けている。

 

女性では「50~100万円」が40.7%、「100~200万円」が32.4%となっている。平均額がもっとも高いのは85~89歳で、半数以上が「100万円以上」の受給を受けている。

注)公的年金年金額には、年金支払額を計上しており、支給停止額を含まない(以下同様)。

 

■平均収入及び年金受給額の内訳

 

現在の平均収入額をみると、男性308.1万円、女性150.3万円となっている。65歳以上の男性では年齢が高いほど収入が低くなる傾向がみられる一方、女性では年齢階級別に大きな差はみられない。

 

本人の収入総額に占める公的年金収入の割合の平均をみると、男性73.6%、女性82.7%となっている。年齢が高いほど公的年金収入が占める割合が高くなる傾向がみられる。 

 

現役時代の経歴類型別に本人の公的年金の平均年金額をみると、男性では「正社員中心」が208.4万円、「自営業中心」が103.3万円となっている。また、女性では「正社員中心」が139.3万円、「常勤パート中心」が88.9万円、「収入を伴う仕事をしていない期間中心」が100.9万円となっている。 

 

■支出額状況

 

配偶者あり世帯の本人及び配偶者の支出額階級(月額)別構成割合をみると、「20~25万円」が19.9%と最も高く、次いで「25~30万円」が18.8%となっている。平均支出額(月額)は25.5万円となっており、65歳以上は年齢が高いほど平均支出額は低くなっている。

 

配偶者なし世帯の本人の支出額階級(月額)別構成割合をみると、男性では「15~20万円」が17.3%と最も高く、次いで「10~15万円」が17.2%となっている。また、女性では「10~15万円」が21.8%と最も高く、次いで「15~20万円」が15.4%となっている。平均支出額(月額)は男性では16.9万円、女性では14.2万円となっている。

 

「タックスヘイブン」を使って、節税・秘匿性確保はできるのか?
 「海外法人」の設立法・活用法 
>>>11/12(火)LIVE配信

次ページ平均年金額「208.4万円」…収支は大丈夫なのか?

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録