平社員とエリート社員…生涯賃金の差は?
サラリーマンの主たる収入源である会社からの給与。給与を増やすには、就業時間外に副業や兼業に勤しむ、より待遇の良い会社へと転職するという方法のほかに、社内で経験と実績を積んで出世するという方法があります。
それでは、ねらい通り出世できたとして、どれほどの給与アップが望めるのでしょうか。
厚生労働省『令和4年賃金構造基本統計調査』によると、役職に就いていない男性サラリーマン(学歴計・平均年齢41.4歳)の平均給与(所定内給与額)は月30万1,000円。賞与などを含めた年収は推定493万円です。
続いて係長(平均年齢45.3歳)に昇進すると、月収は37万9,100円、年収は推定648万円。月収で7万円、年収で150万円超の給与アップです。課長(平均年齢48.8歳)になると、月収49万5,600円で推定年収は800万円。さらに部長(平均年齢52.8歳)へとステップアップすると、月収は59万3,100円、推定年収は926万円。
役職に就いていなかった40代前半頃から、年収は2倍近くになっていることがわかります。
引退まで平社員を貫いたサラリーマンと、平均的なスピードで係長→課長→部長へと昇進していったサラリーマンの間には、生涯年収にしてどれほどの差が生じるのでしょうか。
まずは、生涯平社員の場合。20代前半で22万2,400円だった月収は年齢を重ねるごとに順調に上がり、30代後半で31万4,200円、平均月収は50代後半の34万7,400円でピークに達します。この頃の年収は565万円ほどであり、60歳の定年退職までの生涯賃金は、およそ2億円。
一方で順調に出世街道に乗ったサラリーマンの場合、途中までは上の平社員の給与水準と同じですが、役職に就いて以降、差が広がり始めます。45歳で係長、48歳で課長、52歳で部長になったとすると、生涯賃金は約2億4,000万円。
生涯平社員と出世街道を爆進したエリート社員の間には、生涯賃金にしておよそ4,000万円、20歳代後半の平社員の年収の10年分ほどの差がつくことがわかりました。この差を「家を一棟買えるほど」の大きな差と捉えるか、はたまた役職者が負う重責を考慮すると「もっと貰ってもいいのでは?」と捉えるのかは、ひとそれぞれでしょう。