40代サラリーマン「上位3%」にあたるエリート層の年収
内閣府『消費動向調査(月次)』によると、2023年7月「暮らし向きが良くなる(「良くなる」と「やや良くなる」の合計)」は4.7。対して「暮らし向きが悪くなる(「やや悪くなる」と「悪くなる」の合計)」は52と、半数以上にのぼりました。昨今の値上げに次ぐ値上げで生活は苦しくなるばかり……そんな人たちが国民の半数以上にのぼるということでしょう。
また「収入の増え方」については、「良くなる」が6.3、「変わらない」が55.2、「悪くなる」が38.5。賃上げのニュースをよく耳にしましたが、私たちの生活を良くなるほどの結果には至っていないのでしょう。暮らし向き、収入の増え方、どちらをみても、明るい未来を見据えることはできません。
――給料アップで喜んでいるのは、一部のエリート層だけだろ
そんな声も聞こえてきます。厚生労働省『令和4年賃金構造基本統計調査』で月収の分布をみていくと、たとえば40代前半・大卒サラリーマン、会社人としても重要なポストにつく人も出てくる年代の月収、その中央値は37万9,400万円。平均して3.5ヵ月分の賞与を得ていることからすると、年収は600万円にいま一歩届かず、588万円程度。これが大卒40代前半のサラリーマンのちょうど真ん中にいる人たちです。
そして60万5,100円、年収で940万円弱になると上位10%。さらに月収80万円、年収1,200万円を超えると上位3%に入り、いよいよ限られたエリート層となります。
大学卒ということだけでも、学歴でふるいにかけられて残った人たちですが、なかでも上位3%にもなると、ほんのひと握り。ここまでくると、暮らし向きとか収入の増え方とか、いちいち気にしないレベルかもしれません。