注文住宅を取得した人の年齢は平均39.5歳。多くの人が30年超のローンを組んでいますが、繰り上げ返済を行うなどして、年金生活に突入する前に完済を達成する人もいます。しかし、大切なマイホームを「終の棲家」とするためには、ローン以外にも覚悟しておかなければならない“出費”があります。それはときに1,000万円超に上ることも。詳しくみていきます。
40歳サラリーマン・4,000万円の住宅ローンを〈65歳までに完済〉も…それだけではマイホームが「終の棲家」にはならないワケ (※写真はイメージです/PIXTA)

“年金生活”突入前に住宅ローンを完済するには?

2018年に行われた総務省『住宅・土地統計調査』によれば、日本人の持ち家率は61%。年代ごとにみていくと20代:6.4%、30代:35.7%、40代:57.6%、50代:67.6%、60代以上:79.8%と、年齢とともに持ち家率が上昇していきます。20年前の調査と比較すると、日本人の持ち家率は減少していますが、それでも持ち家志向の人が多数派です。

 

そこで気になるのは、マイホームの取得にどれくらいの費用がかかるのかということ。

 

国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』によると、注文住宅(土地を購入し家を建てる)を初めて購入する世帯主の平均年齢は39.5歳、世帯年収は731万円です。購入資金は総額4,713万円で、自己資金比率は20.0%。住宅建築には32.8年、土地購入には34.5年ほどのローンを組んでいるというのが、直近で注文住宅を手に入れた人の平均像です。

 

ローンの返済方式を元利均等、金利0.5%・返済期間30年とすると、利息は総額290万5,823円で、月々の返済額は11万2,794円になります。年収に占めるローン返済総額の割合は18.5%。比較的余裕のある返済プランだといえるでしょう。

 

また仮に年金生活に突入するまでには完済しておきたいと考え、25年ローンを組んだ場合は、月々の返済額は13万3,710円で、年収に占める返済負担率は21.9%になります。当然、30年ローンの場合よりも毎月の負担感は増すことになりますが、「適正な」返済負担率とされる20~25%に収まっており、問題なく返していける水準です。

 

このほか、完済期間を前倒しするなら、繰上返済という方法も考えられます。30年ローンを前提として、たとえば10年ごとに300万円ほど返済すれば完済時期は5年前倒しで、65歳でローンを完済できます。繰上返済には手数料がかかりますが、それを考慮しても返済総額を減らせるのであれば、積極的に検討したい選択肢の1つです。

 

はじめから返済期間を短くするのか、それとも繰上返済で返済期間の短縮するか。方法はさまざまですが、収入が年金のみになる65歳以降、住宅ローン返済のために大事な貯蓄を取り崩さなくても済むような工夫は、万人に共通して必要だといえるでしょう。