ビッグモーター騒動…兼重家は社長・副社長を辞任しても、「痛くも痒くもない」のか?【弁護士の回答】

ビッグモーター騒動…兼重家は社長・副社長を辞任しても、「痛くも痒くもない」のか?【弁護士の回答】
(※画像はイメージです/PIXTA)

連日、ニュースを騒がせている中古車販売大手「ビッグモーター」の不祥事。報道によれば、兼重親子はビッグモーターの取締役は辞任するものの、その株式をすべて保有する「ビックアセット」の取締役には未だ在籍するようです。このような場合、兼重親子の負う責任にはどのような影響があるのでしょうか。山村法律事務所の寺田建郎弁護士が、法律上の観点から解説します。

不祥事による財政上の不利益

次に、財政上の不利益として、どのようなものが考えられるでしょうか。

 

ひとつ考えられる点は、株価の低下による株式の価値減少分のダメージが典型的なものとして挙げられます。上場している会社の株主は、株価が低下したことによって、持っている株式数に従ってダメージを受けます。

 

今回のような大きな不祥事が上場会社で起こった場合の株主が負うダメージは相当に大きくなると想定できます。もっとも、ビッグモーターの場合は、非上場であり株式もすべてビッグアセットが保有、かつ手放す予定もないと考えられます。この場合、一般的に市場によるダメージを受けることは考えにくく、その影響は限定的と考えられます。

 

では、今回の件を契機に、ビッグモーターの業績が不振となって破産した場合の損失は考えられるでしょうか。当然ではありますが、前記の自益権、すなわち、売上減少によって剰余金配当を得られなくなるという大きなデメリットがあることは、言うまでもありません。他方で、破産については、ビッグアセットに責任を負わせることは難しいといえるでしょう。

 

先ほど、ビッグアセットのような株主は、「有限責任」であることを説明しました。会社の債務について責任を負わないことから、破産のような債務超過の状態になったとしても、株主であるビッグアセットが、債権者から法的請求を受けるということはありません。会社債権者は、ビッグモーターの残余財産をわけ合うことが関の山でしょう。

 

※もっとも、ビッグアセットがビッグモーターの100%株主であるため、親会社として、子会社であるビッグモーターの管理責任・内部統制責任を問われる余地もあるといえます。この点は、両社の関係性や内部状況による部分も多く、現時点で第三者による判断は難しいです。さらに、会社債権者等は、場合によっては兼重親子らが取締役であったときの任務懈怠責任を、兼重親子個人に追及できる可能性も考えられます。

 

ここまでの話をまとめると、兼重親子がビッグモーターの社長・副社長を辞任しながら、ビッグアセットの社長等に留まっていることによって、以下のことがいえるでしょう。

 

・ビッグモーターの経営については、経営者としてかかわることはできなくなったものの、株主として、正当な手続きを踏むことで関与することができる
・財務上については、今回の騒動で売上減少によるダメージは想定されるものの、債権者による責任追及・破産による大きな財産的ダメージは想定しにくい
※ただし、親会社としての管理責任や取締役としての責任追及の可能性はある

 

「とりあえず法定相続分の共有」で生まれた問題とは?
実際のトラブル事例から学ぶ、相続の揉めるポイントと回避策>>1/5配信

 

富裕層だけが知っている資産防衛術のトレンドをお届け!

             >>カメハメハ倶楽部<<

次ページ第2、第3のビッグモーターはほかにも存在する?

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧