子どもたちの歓声が響く、タワマンラウンジ
いまなお高い人気を誇っているタワーマンション。迫力ある外観、デザイン性の高い内装はもちろんだが、行き届いたサービスや堅牢なセキュリティから、一般的なマンション等と比較しても、安全性が高いと認識されている。
ドラマや映画でも、タワマンは洗練されたシーンの描写に多用されており、「タワマン=クラス感が漂う場所」といったイメージを抱く人も多いのではないか。
しかし近年において、実情は少々変化している模様だ。ある不動産会社営業マンはいう。
「タワマンの人気は相変わらずなのですが、〈セレブが暮らす洗練された空間〉をイメージすると、少々面食らうかもしれません」
近年、湾岸のタワマンにはファミリー層が集結し、子どもたちがあふれているという。
「芝浦周辺は子どもの数が増え続け、周囲の小学校はマンモス校となっています。港区の子どもの数が急増したのは、このエリアのタワマンの影響だと考えられます」
「タワマンのラウンジは、子どもたちであふれかえっていますよ。あちこち小学生が走り回ったり、本や課題を広げたりと、ものすごくにぎやかです」
登下校時、タワマンの周囲の道路には子どもたちが列をなす。
「まるで昭和にタイムスリップしたかのような光景ですね。内覧のときも、走り回るお子さんの足音や、大声きな声に面食らうお客様も多いですよ」
営業マンは苦笑する。
湾岸エリアに続々集まる「地方の子連れファミリー」
この状況は今なお継続しているという。
「ここ最近、地方から東京に引っ越してくるファミリーが急増しているのですが、今もその状況に変化はありません。タワマンへの憧れを持っている方々が、ネームバリューと予算をすり合わせながら物件を探すのですが、その着地点として〈リーズナブルな湾岸方面〉に行き着くというわけです」
品川、田町、芝浦あたりの港南エリアは価格が低く、彼らのお眼鏡にかないやすい。
「そばにお友達がたくさんいるのは、お子さんにとってメリットが大きいでしょうね。また、入居者の皆さんも似た家族構成の方々が多いので、必然で気にご近所づきあいも親密になるようですよ。もちろん場所にもよりますが、タワマン内での〈互助会〉的なつながりが形成されているケースもあるようです。以前、物件を購入いただいたお客様は、複数階をまたいだ大きなママ友グループがあることに驚かれていましたが…」
あたかも昭和の住宅地のような「ご近所つながり」が、威容を誇るタワマン内でも形成されている。
2022年12月28日に国土交通省が公表した、全国の不動産価格指数の推移を見てみよう。現在のマンション(区分所有)価値は2010年と比べて1.8倍を超えている。戸建住宅の1.2倍以下と比較すると、その上の大きさがよくわかる。
とはいえ、湾岸のタワマンはいくらリーズナブルとはいえ、あくまでも銀座や虎ノ門と比較しての話だ。これだけの価格上昇のなか、購入できる層はやはり限られている。
タワマン内で庶民的な生活を繰り広げつつも、あくまで高所得者層ということだ。なにしろ、地道にローンを返済しつつ高額な維持管理費も負担して、そのうえ子育てをしているのだから…。
静謐な外観のタワマン内部で、富裕層が繰り広げる「昭和ライフ」。憧れのイメージとその実情の差異に、驚く向きも多いかもしれない。
税務調査を録音することはできるか?
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
カメハメハ倶楽部セミナー・イベント
【12/10開催】
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?
【12/10開催】
不動産「売買」と何が決定的に違うのか?
相続・事業承継対策の新常識「不動産M&A」とは
【12/11開催】
家賃収入はどうなる?節目を迎える不動産投資
“金利上昇局面”におけるアパートローンに
ついて元メガバンカー×不動産鑑定士が徹底検討
【12/12開催】
<富裕層のファミリーガバナンス>
相続対策としての財産管理と遺言書作成
【12/17開催】
中国経済×米中対立×台湾有事は何処へ
―「投資先としての中国」を改めて考える