フィリピン経済の見通し…23年は世界的景気後退の影響を受けるも、成長期待は変わらず

1月2日週「最新・フィリピン」ニュース

フィリピン経済の見通し…23年は世界的景気後退の影響を受けるも、成長期待は変わらず
写真:PIXTA

一般社団法人フィリピン・アセットコンサルティングのエグゼクティブディレクターの家村均氏による、最新のフィリピンレポート。今回は2022年の振り返りと共に、2023年の展開を考えてみましょう。

2022年「フィリピン経済」予想を超える成長だったが

大手機関投資家SUNLIFEは、企業収益の継続的な回復への期待を背景に、フィリピン証券取引所指数(PSEi)が来年7,800レベルに達すると予想しています。インフレ率の上昇にもかかわらず、2022年、フィリピンの消費は好調に推移しています。インフレは2022年でピークアウトし、2023年は価格が下がり始めると予想されるため、消費は引き続き堅調に推移すると見られています。いわゆるリベンジ消費は継続しそうです。

 

フィリピン中央銀行(BSP)が物価上昇を抑えるため、米FRBと歩調を合わせて利上げを継続しているため、銀行セクターは貸出の増加と金利上昇の両方の恩恵を受けています。中央銀行は、インフレとの闘いの中で、2022年5月以降、過去最低水準から300ベーシスポイント金利を引き上げました。

 

インフレ率は2022年11月に8%に加速し、2008年11月の世界金融危機時の9.1%以来の高さにまで上昇しました。2022年11月までの平均インフレ率は5.6%で、前年同期の4%より高く、中央銀行の2022年の目標である2~4%を大幅に上回りました。

 

フィリピン株式市場に外国人投資家が戻り始めています。割安感のあるフィリピン株は、2023年も外国人投資家にとって魅力的なものになるでしょう。また、2022年は、円や他国通貨同様、ドルに対してペソが大幅に下落しました。2023年はペソが安定してくると予想されることも外国人投資家がフィリピンに投資するインセンティブとなります。

 

アジア開発銀行の2022年GDP予測に基づくと、フィリピンは、東南アジアで2番目に強い成長を遂げると予想されています。アジア開発銀行(ADB)は、フィリピンの第3四半期の好調な経済パフォーマンスを受けて、2022年のフィリピンの国内総生産(GDP)予測を引き上げました。しかし、2023年は成長が鈍化すると予想しています。

 

ADBは、2022年のフィリピン経済成長率を7.4%とし、9月時点での6.5%の予測を上方修正しました。フィリピン経済は第3四半期に7.6%成長し、2022年1月から9月までの平均成長率は7.7%を達成しました。2022年、フィリピンは、ベトナムの経済成長率7.5%に0.1%およびませんが、東南アジアで2番目に高い成長を遂げると予想されています。このADBの2022年フィリピンGDP成長予測は、フィリピン政府の年間成長目標6.5~7.5%の上限数値となります。雇用の増加、観光の回復、生産と小売売上高の拡大、公共投資が成長を支え続けると見られています。

 

一方、2023年のADBのフィリピンGDP成長率予測は、以前の6.3%から6%に引き下げられました。それでも、6.3%成長すると予測されているベトナムに次いで、東南アジアで2番目に高い成長率です。この数値は、フィリピン政府目標の6~7%の下限にあたります。

 

インフレの継続、さらなる金利上昇、先進国の景気後退・GDP成長率の予想以上の鈍化など、2023年の成長には外部要因を中心に下振れリスクがあります。インフレ率が高止まりすれば、コロナ後回復してきた消費に冷水をかける可能性があります。ADBは、2022年のフィリピンのインフレ予測を以前の5.3%から5.7%に引き上げました。食品価格の上昇により、フィリピンの総合インフレ率は11月に14年間で最高の8%に達しました。1月から11月までの期間のインフレ率は平均5.6%でした。

 

2023年については、ADBはフィリピンのインフレ予測を4.3%としています。ロシアと・ウクライナの紛争の継続または激化も、2023年の成長に対するもう1つの下振れリスクです。東南アジア全体については、ADBは2022年の成長予測を以前の5.1%から5.5%に引き上げました。

 

一方、2023年の成長は以前の5%から4.7%に下方修正しています。消費者と企業の信頼感指数は、高インフレと金利の上昇によって影響を受ける可能性が高く、政府支出は財政の制約の下で削減される可能性があります。

 

フィリピン中央銀行・BangkoSentralngPilipinas(BSP)の最新の消費者信頼感調査によると、4Q22(2022年第4四半期)の消費者センチメントの見通しは、悲観的になったことが明らかになりました。中央銀行の調査によると、この見方は2023年第一四半期、そして今後12ヵ月間にも及ぶと予想されています。

 

景況感悪化の原因は、インフレ懸念、ペソ安、販売・需要減少への懸念、生産コスト上昇、金利上昇などによるものです。業種別では、サービス業が最も悲観的な見通しとなりました。

 

2022年度の第三四半期までは、各家庭のパンデミック前の生活への回帰を背景としたリベンジ消費に牽引されました。しかし、最新の市況を鑑みると、消費者信頼感の低下は来年の見通しを鈍らせる可能性があります。消費者信頼感指数と景況感指数は、将来の経済活動の先行指標として活用されています。

 

最新の消費者調査による4Q22と2023年に向けての悲観的な数値は、フィリピン人が消費を減らし、貯蓄を増やす可能性があることを示唆しています。高金利が借入と消費意欲を減退させるため、その勢いは弱まると予想されます。また、負債コストの上昇により事業拡大が遅れるため、企業活動も鈍化する可能性があります。

 

最後にまとめますと、2022年のフィリピン経済は、コロナからの回復の勢いで経済成長が加速しました。一方で、2023年については、インフレと利上げで世界経済の景気後退懸念が強まる中、フィリピン経済も影響を受ける可能性が高く、2022年に比べて成長が鈍化する可能性が高くなります。しかし、長期的な目線でのフィリピンの経済成長ポテンシャル自体には、大きな変化はないと考えられます。

※当記事は、情報提供を目的として、一般社団法人フィリピン・アセットコンサルティングが作成したものです。特定の株式の売買を推奨・勧誘するものではありません。
※当記事に基づいて取られた投資行動の結果については、一般社団法人フィリピン・アセットコンサルティング、幻冬舎グループは責任を負いません。
※当記事の比較するターゲット株価は、過去あるいは業界のバリュエーション、ディスカウントキャッシュフローなどを組み合わせてABキャピタル証券のプロアナリストが算出した株価を参考にしています。
※【参考資料】
●https://mb.com.ph/2022/11/29/bull-run-expected-for-the-real-estate-industry-in-2023/
●https://timonscabansi.com/the-real-estate-market-in-the-philippines-for-2023-what-to-expect/
●https://www.bworldonline.com/banking-finance/2022/12/14/492891/slimtc-expects-psei-to-reach-7800-level-in-2023/
●https://www.zawya.com/en/world/china-and-asia-pacific/asian-development-bank-hikes-philippines-growth-forecast-to-74-this-year-b2rve5n2

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧