会社員人生にいったん終止符をうつ、定年退職。現在、「60歳定年」としている企業が大多数ですが、実際、定年を具体的にイメージできている人は、どれほどいるでしょうか。定年前後に必要な手続きを忘れ、後悔するケースも多いとか。みていきましょう。
平均月給51万円・大卒・59歳会社員「定年退職」まであとわずかだが…何をすべきか?【必要な準備・手続き】 (※写真はイメージです/PIXTA)

60歳定年退職前の大卒サラリーマン…手取り月38万円で会社員人生を終える

厚生労働省『令和4年就労条件総合調査』によると、定年制を定めている企業は94.4%で、「一律に定めている」が96.9%、「職種別に定めている」が2.1%でした。定年制を定めている企業の「定年年齢」をみていくと、「60歳」が72.3%、「65歳」が21.1%、「66歳以上」が3.5%でした。

 

現在、高年齢者雇用安定法の改正による、65歳までの雇用確保義務の経過処置期間。そのため、年々、定年を65歳以上とする企業が増えています。またさらなる改正で、65歳から70歳までの就業機会の確保が努力義務となったことで、定年年齢はさらにあがるかもしれません。

 

定年のタイミングについて、過渡期といえる状況ですが、いまのところ、多くの企業が60歳を定年としています。実際に60歳を定年と定めている会社であれば、60歳を迎える日が属する給与期間末日が定年退職日となります。

 

厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』によると、大卒サラリーマンの場合、20代前半で月23.1万円、年収341.5万円だった平均給与は、50代で50万円に達し、60歳定年前には月51.4万円、年収は833.4万円となり、会社員人生はいったんフィナーレを迎えます。

 

【大卒・正社員・男性の給与の推移】

20~24歳:231,600円/3,415,500円

25~29歳:268,000円/4,518,400円

30~34歳:316,400円/5,335,200円

35~39歳:368,200円/6,252,200円

40~44歳:411,200円/6,844,800円

45~49歳:455,800円/7,480,400円

50~54歳:509,800円/8,418,800円

55~59歳:514,800円/8,334,000円

 

出所:厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』より算出

※数値左:所定内給与額、右:推定年収

 

また退職給付(一時金・年金)制度がある企業は2018年調査で80.5%。定年退職の場合、平均1,983万円(大学・大学院卒の場合)を手にします。大金となる退職金、どのように使うかは人それぞれですが、これから先、長く続くであろう老後のための生活資金として確保しておく人が多いようです。