53歳の経営者、健康診断で「血糖値異常」も放置…油断が招いた「足指切断」の悲劇【医師が警告】

Sponsored
株式会社オンラインドクター.com
53歳の経営者、健康診断で「血糖値異常」も放置…油断が招いた「足指切断」の悲劇【医師が警告】
(※写真はイメージです/PIXTA)

中高年以降になるとなにかと耳にする機会の多くなる血糖値。健康診断で少し異常があっても、症状が乏しいため放置しがちですが、「最悪の悲劇」を向かえるケースも……MYメディカルクリニック横浜みなとみらい院長の山本康博先生が、53歳男性経営者の事例をもとに高血糖がもたらすさまざまな疾患について解説します。

「血糖値」は高すぎても低すぎてもキケン

私たちの体はブドウ糖や脂肪を主なエネルギー源として活動していますが、血液のなかを流れているブドウ糖の濃度のことを「血糖値」といいます。健康な人の場合、空腹時の血糖値はおおよそ80~100mg/dL程度、食後は若干高い値を示します。

 

食後の血糖値が上がった状態になると、膵臓からインスリンが分泌されます。また、血糖値をあげるグルカゴン、アドレナリン、コルチゾール、成長ホルモンなどのホルモンにより、狭い範囲の正常値が常に保たれていることが一般的です。

 

しかし、インスリンが十分に分泌されなかったり、インスリンの働きが悪かったりすると慢性的な高血糖状態が続き、この状態を「糖尿病」と呼びます。

 

反対に、血糖値が必要量以下の値になっている状態を、「低血糖」と呼びます

 

低血糖になると大きく影響を受けるのが脳で、血糖値が50mg/dl未満になると脳がエネルギー不足になり、強い空腹感や冷や汗、ふるえ、動悸などが起こり、重症になると意識がなくなります。

 

このように、血糖値は高すぎる場合も低すぎる場合も大変危険な状態なのです。

健康診断「異常」も放置…53歳経営者Aさんの悲劇

Aさんは53歳、男性の会社員(中小企業の経営者)です。3年前の健診時の検査値は、身長170.3cm、体重81kg、BMI 28.3、空腹時血糖142mg/dlで、健康診断で異常を指摘されました。生活習慣改善と医療機関受診を勧めたものの、受診されず。

 

今年4月の健診時には、体重78kg、空腹時血糖213mg/dl、HbA1c7.8%(もう1つの糖尿病の指標は6.5%が目安)となっていました。そこで、健診結果の返却時に治療の必要性を説明し、再度継続受診を勧めましたが、それ以降の来院はありませんでした。

 

同年11月、かぜで来院。体重73kg、HbA1cは8.5%になっていました。他院への受診はしていなかったものの、自分なりに食生活や運動には気をつけているとお話ししていました。

 

診察したところ、この時点ですでに糖尿病による足の神経障害、動脈硬化が進行し、右足指の血流が低下しており、足指の壊疽を起こしかけていました。糖尿病による神経症、下肢の血流障害として入院加療を行いましたが改善せず、最終的には足指の切断手術を行うことになってしまいました。

 

このように、慢性的に血糖値の高い糖尿病を放置しておくと、血管が脆くなりさまざまな合併症を引き起こします。血管が脆くなり損傷することで酸素や栄養がうまく行き渡らなくなることから、全身のあらゆる臓器・器官に影響を与えます。

 

次ページ眼、脳、足…さまざまな部位に影響を与える「合併症」