(※写真はイメージです/PIXTA)

長引く倦怠感や気分の落ち込みで病院を訪れた結果「うつ病」と診断され、多くの薬を処方された経験のある方は少なくありません。「いつかはよくなる」と信じて服用を続けても、悪化し続ける場合も……投薬治療によりうつの症状が悪化してしまった30代女性の具体例をもとに、天神ホリスティックビューティークリニック院長の橋本知子氏が症状改善のための「意外なアプローチ」を紹介します。

【関連記事】「ただの憂うつな気分」と「うつ病」の差【心療内科医が解説】

気分の落ち込み、倦怠感…原因は「低栄養状態」かも

昨今、新型コロナウイルス感染が拡大しているなか、うつ病などの精神疾患が増加傾向にあるといわれています。新型コロナウイルスの影響で、わたしたちの生活様式もガラリと変化しました。先のみえない不安、感染への不安、ストレスは増すばかりで、心身の不調を訴える方が増えてきているのが現状です。

 

繰り返される蔓延防止対策や緊急事態宣言により飲食店も休業や時短営業となり、昼も夜もコンビニ食や冷凍食品、インスタント食品などに頼る人も増えました。すっかり食生活が乱れてしまったという方も多いのではないでしょうか。

 

そんな食生活を続けていると、次第に頭痛や眠れないなどの不調が出現し、そのうち朝起きられない、寝ても疲れが取れない、1日中続く倦怠感、生理不順、下痢、便秘、気分の落ち込みなど、さまざまな症状に悩まされることになります。

 

病院を受診し、諸検査を受けるも異常なし。その後も症状は悪化し続け、再度受診して「眠れない、やる気が出ない、疲れやすい」などとお話しすると、「うつ状態」との診断がおりることが多々あります。結果として、症状に対して抗うつ薬や抗不安薬、睡眠導入剤、等々が処方されます。

 

「元気になる」と信じて内服を続けても、薬があっていない場合、改善どころかどんどん動けない体になっていくこともあります。

 

仕事はおろか、日常生活にも支障をきたすようになり、「このままだと廃人になってしまう」と心配した家族に連れられて当院を受診されるケースが少なくありません。

 

これは、いわゆる「低栄養状態からのうつ症状」とされています。

 

注目のセミナー情報

【事業投資】4月10日(水)開催
低リスク&安定収益、しかも手間なし
海外550店舗展開の革新的フィットネスFC
女性専用AIパーソナルジム「FURDI」
異業種でも安心の「運営代行モデル」を徹底解説

 

【国内不動産】4月13日(土)開催
実質利回り15%&短期償却で節税を実現
<安定>かつ<高稼働>が続く
屋内型「トランクルーム投資」成功の秘訣

次ページ投薬で「うつ症状」が悪化した30代女性の例

※本記事は、オンライン診療対応クリニック/病院の検索サイト『イシャチョク』掲載の記事を転載したものです。

TOPへ