「前借り」感覚の利用者多数…知っておくべき「給料ファクタリング」の問題点【弁護士が解説】

「前借り」感覚の利用者多数…知っておくべき「給料ファクタリング」の問題点【弁護士が解説】

給料ファクタリングという言葉をご存じでしょうか? そもそもファクタリングとは債権を期日前に一定の手数料を徴収して買い取るサービスのことを指します。そのなかで、個人が勤務先に対して有する給与(賃金債権)を対象としているのが給料ファクタリングです。利用者からすると、給料をファクタリング会社から前借りしているように感じることでしょう。この給料ファクタリングサービスは貸金業に該当(貸金業登録が必要)するのですが、貸金業登録を受けていないヤミ金融業者が給料ファクタリングサービスを提供し、利用者から年率換算すると数百~千数百%という高額な手数料を取る、という問題が全国で多発しています。今回は、弁護士・齋藤健博氏が、相談者から寄せられた給料ファクタリングに関する質問に回答していきます。

「給料ファクタリング=違法」なのか?

質問①:給料ファクタリングはすべて違法なのでしょうか?
 

給与ファクタリングのすべてが違法であるとは考えられていません。なかでも問題視されているのは、貸金業登録を受けずにサービスを提供するヤミ金業者です。こういったヤミ金業者では、サービス利用者の勤めている会社に対して急に押しかけ、悪質な取り立てを行うケースなども報告されています。

 

このような状況を受け、金融庁もチラシなどを作成し、注意喚起を促しています。

 

出典:金融庁ウェブサイト(https://www.fsa.go.jp/user/factoring.html)
[図表]給与ファクタリング注意喚起ポスター 出典:金融庁ウェブサイト(https://www.fsa.go.jp/user/factoring.html)

「違法ファクタリング業者」はどんな罪に問われる?

■質問②:違法なファクタリング業者はどのような罪に問われるのでしょうか?
 

利息の取り方によっては出資法違反が一番多い内容となりますが、罪でなくても違法な利息の取り立てとして公序良俗違反等の取引になることが多いようです。罪としてはいわゆる闇金扱いされるということが多いです。

「違法なら返さなくていい」はまかり通るのか

質問③:極端な話、給料ファクタリングが違法ということは借りる側は、「借りるだけ借りて返さない」といったことも可能なのでしょうか? それとも違法でも返す義務はあるのでしょうか?

 

これは非常に難しい問題で、裁判も多く起こされています。裁判官もそれぞれ異なる判決を出しているのが実際のところです。多くの事例では、貸金(借金)なのか、それとも債権譲渡なのか、が争われます。貸金だとすると、借りたお金は返さなくてはなりませんが、もともとの利息の合意が暴利行為であって無効であると主張されることが少なくないのです。

 

一概にはいえませんが、利息制限法に違反している部分に関しての利息までは、支払う必要ありません。

 

杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>

 

注目のセミナー情報

​​【海外活用】12月7日(土)開催
従来の分散投資で資産を守れるのか?
新時代の富裕層が実践する
金融大国「シンガポール」や「フィリピン永住権」を活用した新・資産防衛法

 

【国内不動産】12月7日(土)開催
元サラリーマン大家の現役投資家社長が伝授…
インバウンド需要を逃すな!
《札幌・民泊投資》で勝ち組になる方法

次ページ従業員に違法ファクタリング業者を使わせないために

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録