(※写真はイメージです/PIXTA)

万が一、病気になったときに助けてくれる医療保険。高い保険料を払っている人も多いでしょうが、本当にすべて必要でしょうか? 詳しく見ていきます。※本連載は、横山光昭氏の著書『長い老後のためのお金の基本』(筑摩書房)より一部を抜粋・再編集したものです。

保険の「約款」で、保険金が出るケースを確認しておく

補足になりますが、医療保険について、ちょっと述べておきます。先日、こんな例を聞きました。67歳の独身女性の話です。その人は祖母も母親も従姉妹も乳ガンで亡くなっている家系で、自身も乳ガンのリスクをおそれていました。

 

そこで若いときから生命保険に加入し、ガン特約もつけていました。その人に最近、乳ガンが見つかったのです。

 

初期でしたので、すぐ手術して5日ほどの入院をへて、退院。彼女が入っている保険では、がんで手術をすれば100万円、入院は1日1万円が出るはずでした。さっそく保険金を請求しようとしたところ、ガンとは認められず手術費や入院費は出なかったというのです。

 

「こういうときのために若いときから、ずっと払ってきたのに、あの保険料はなんだったのでしょう」と、その方は怒っていました。なぜ、彼女の乳ガンは保険の対象ではなかったのか。

 

それはその人が結んだ保険契約の中身が、粘膜の上皮内(じょうひない)にできた「上皮内ガン」は保険の対象外となっていたからです。上皮からさらに浸潤していれば、保険金は出たのですが、彼女のガンはごく初期だったため、対象外となってしまいました。

 

今は「上皮内ガン」でも、ガンとして認めるのがスタンダードになっています。しかし、昔は保険の掛け金を安くする分、「上皮内ガン」を対象からはずすものもあったのです。

 

こうした細かい規定は、保険に入るとき、説明を受けているはずですし、約款(やっかん)にも書かれています。しかしおそらくその人は理解していなかったのではないでしょうか。こういう齟齬(そご)はよく起きます。

 

保険を扱う代理店の人間は必ず説明しているはずですが、お客さんによってはよく聞かない方もいます。やはり保険は契約ごとですので、両方に責任があります。「知らなかった」「聞いていなかった」ではすみません。自分も責任を持って約款を理解しておくのが、当然とみなされるのです。

 

横山 光昭

株式会社マイエフピー代表取締役

家計再生コンサルタント

 

 

【関連記事】

税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

「儲かるなら自分がやれば?」と投資セミナーで質問すると

長い老後のためのお金の基本

長い老後のためのお金の基本

横山 光昭

筑摩書房

「年金は70歳まで出なくなる? 」「定年後、1人2000万円は必要」「老後破産」「下流老人」等々、老後の生活の不安をあおる情報が飛び交っている。どれがフェイクで、どれが現実なのか? 定年後のビジネスマンの標準的な家計…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧