中学受験専門塾の著名講師が、難関中学入試に頻出する「地理」のポイントをわかりやすく解説! 軽妙な筆致で書かれた各県の魅力や特徴を読み進めれば、自然と知識が身につきます。ここでは、多くの小学生が苦手とする「工業」について紹介。重化学工業の種類をはじめ、鉄鋼業についてわかりやすく解説します。※本記事は、『合格する地理の授業 日本の産業編』(実務教育出版)から抜粋・再編集したものです。

工業に苦手意識を持っている小学生は、とても多い!

ここでは、日本の産業の中の「工業」について取り上げます。

 

工業に苦手意識を持っている小学生はとても多いのです。なぜでしょう? 農業や水産業と違って、目にする機会も少なくて、実感がわきづらいためかもしれませんね。農業や水産業で出てくるものは、毎日自分たちが食べたり飲んだりするものですが、工業製品は、身近にはあっても小学生にあまり関係のないものばかり…。

 

家に車があれば自動車のことは理解しやすいかもしれませんが、陶磁器(とうじき)や鉄鋼と言われても、ピンときませんよね。ですから、覚えるべきポイントはきっちり伝えて、少しでも楽しく勉強ができるように説明していきましょう。

 

重化学工業の種類は「金属工業・機械工業・化学工業」

★重化学工業の豆知識★

世界の自動車生産を見ると、歴史が見えてきます。2009年に生産台数が落ち込んだのは前年にリーマンショックがあったから。2011年に日本だけ落ち込んだのは東日本大震災があったから。生産台数が減っている年にはよくない出来事が関係しているのです。2020年もそんな年として、データに反映される年になりました。

 

 ●重化学工業と軽工業の割合の変化 

 

まず、工業は大きく2つに分けられます。重化学工業軽工業です。

 

さらに重化学工業の中に、金属工業、機械(きかい)工業、化学工業があって、軽工業の中に、繊維(せんい)工業、食料品工業、よう業、製紙パルプなどがあります。

 

重化学工業は、重たいものと化学工業、それ以外は軽工業と覚えておくといいでしょう。

 

では、まず重化学工業と軽工業の工業出荷額の割合の変化を見ておきましょう。下記の図表1のグラフを見ればわかると思いますが、重化学工業は70%以上、軽工業は30もありません。ひと昔前は、重化学工業が3分の2を占めていましたが、現在はもっと割合が増えています。そう遠くないうちに、4分の3が重化学工業になるでしょうね。

 

(経済産業省)
[図表1]工業出荷額の割合の変化 (経済産業省)

 

 ●重化学工業の種類 

 

重化学工業には、金属工業、機械(きかい)工業、化学工業があります。どのような工業なのか、1つずつ説明していきましょう。

 

 金属工業 

金属の鉱石から鉄、アルミニウム、銅などの金属を取り出し、それらを板や棒、管、線などに加工する工業のこと。鉄の生産は、中国が世界一をほこります。

 

( 世界鉄鋼協会調べ)
[図表2]世界の粗鋼生産 ( 世界鉄鋼協会調べ)

注目のセミナー情報

​​【減価償却】11月20日(水)開催
<今年の節税対策にも!>
経営者なら知っておきたい
今が旬の「暗号資産のマイニング」活用術

 

【国内不動産】11月20日(水)開催
高所得ビジネスマンのための「本気の節税スキーム」
百戦錬磨のプロが教える
実情に合わせたフレキシブルな節税術

次ページ鉄鋼業がさかんな10都市の覚え方!
中学受験「だから、そうなのか!」とガツンとわかる 合格する地理の授業 日本の産業編

中学受験「だから、そうなのか!」とガツンとわかる 合格する地理の授業 日本の産業編

松本 亘正

実務教育出版

毎年、たくさんの合格者を輩出する中学受験専門塾ジーニアスの授業を再現! 中学入試「社会・地理」の押さえどころが、おもしろいほど理解できます。資源の乏しい日本が、どのように時代の変化に対応して、さまざまな産業を発…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧