
三井住友DSアセットマネジメント株式会社が、2019年6月10日~6月14日のオーストラリア市場について振り返ります。※本連載は、三井住友DSアセットマネジメント株式会社が提供するマーケットレポートを転載したものです。
為替
先週の豪ドルの対円レートは、下落しました。先週は、13日に発表された5月雇用統計で失業率が市場予想を上回り、4月から横ばいとなったことなどを受けて、豪州準備銀行(RBA)による追加利下げの観測が高まったことから、豪ドルの対円レートは下落しました。
金利
先週の豪州の3年国債利回りは、低下しました。先週は、13日に発表された5月雇用統計などを受けて、RBAの追加利下げの織り込みが進んだことから、豪州の3年国債利回りは低下(債券価格は上昇)しました。
株式
先週の豪州株式は、上昇しました。先週は、米国がメキシコに対する関税発動を見送ったことによって世界的な貿易摩擦への懸念が後退したほか、鉄鉱石価格の上昇も好感され、豪州株式は上昇しました。

株式指数は、MSCIオーストラリア指数(配当込み、現地通貨ベース)。
(出所)FactSetのデータを基に三井住友DSアセットマネジメント作成
リート
先週の豪州リート指数は、上昇しました。先週は、金利が低下したことや株価が上昇したことから、豪州リート指数は上昇しました。

リート指数は、S&PオーストラリアREIT指数(配当込み、現地通貨ベース)。
(出所)FactSetのデータを基に三井住友DSアセットマネジメント作成
(2019年6月18日)