森林資源への投資の魅力

グローバル/先進国/新興国/米国

ピクテ投信投資顧問株式会社
森林資源への投資の魅力

ピクテ投信投資顧問株式会社が、日々のマーケット情報を分析・解説します。※本連載は、ピクテ投信投資顧問株式会社が提供するマーケット情報を転載したものです。

 

森林資源は、既に多目的に利用され再生可能な資源ですが、最新の技術革新によって究極の持続可能な資源となっています。投資家は、森林資源に注目すべきと考えます。

樹木は、攻撃者を殺す

まるで科学の世界の作り話のようですが、実は科学的な事実です。

 

研究者は、1990年代の南アフリカにおいて、現地ではクーズと呼ばれるウシ科のアンテロープの一種が、何百頭も不思議な死を遂げたことを驚きの事実として調べてきました。このアンテロープは、日常の食事のひとつとして食べているアカシアの木によって殺されました。

 

事実関係はというと、貪欲な動物から身を守るために、アカシアの木は致死量に至る毒を含んだタンニンを葉に含ませていました。アカシアは同時に、動物たちの差し迫った脅威に対抗するため、エチレンガスを吹き出して周辺の他の木に対して警告を発していました。

 

このクーズの一件は、人類に対して重要な教訓を与えています。もし人類が、森林に対する管理をおろそかにしたり、酷使したりすることを継続すると、人類はクーズ同様の仕返しを受ける可能性があります。

 

国際連合食料農業機関によると、事業化された農業と都市化によって、世界の森林の面積は過去25年間で1億2千9百万ヘクタール、これはほぼ南アフリカの面積と同じ位減少しました。

 

結果として、世界の森林が蓄えることができる二酸化炭素の量も、11ギガトン(110億トン)減少し、これは人類が二酸化炭素を排出する活動の3番目の量に相当し、地球温暖化を急速に加速させています。

 

2019年5月現在、大気中の二酸化炭素の濃度は百万分の415ポイントに達していて、これは人類史上最高の値となっています。

 

そのため、2030年までに、産業革命以前と比較して地球温暖化を摂氏1.5度以内に抑えることや、二酸化炭素の排出量を45%減らすという人類の目標は、森林資源の適切な活用なしではとても達成できないと見ています。

 

樹木は、地球温暖化の環境破壊を食い止める最高の味方なのです。

 

森林は、低コストで大気中の二酸化炭素を減少させるだけではなくて、生物の多様性を維持し、土壌の改善を進めることが可能です。

 

適切な技術によって、二酸化炭素を日々の様々な活動と連携しながら、森林に貯めていけると考えます。例えば、建設、織物の製造、食品パッケージや食事の用意といった活動です。

 

このような技術に対する需要は間違いなく伸びています。少なくとも消費者の嗜好の変化や規制の強化が、製造業者に対して、プラスチックの使用を制限し、持続可能な代替品への切り替えを促しています。

 

このような状況は、持続可能な木材製品への需要を高め、森林資源関連の投資に対する魅力的な機会を提供すると見ています。

 

[図表1]汚染された大気の回収 二酸化炭素の回収のコスト比較(米ドル、回収された二酸化炭素〈トン〉あたり) 出所:ピクテアセットマネジメント
[図表1]汚染された大気の回収
※二酸化炭素の回収のコスト比較(米ドル、回収された二酸化炭素〈トン〉あたり)
出所:ピクテアセットマネジメント

4億年の経験

最近になって、森林が二酸化炭素を貯める能力が、もっと技術的に複雑な方法、例えば大規模な二酸化炭素回収・貯蔵(CCS)技術に見劣りしているとの見方があります、CCSは、大規模な施設を建設して、発電プラントから排出される二酸化炭素を回収して、地中深くに貯蔵する技術のことです。

 

資産を「守る」「増やす」「次世代に引き継ぐ」
ために必要な「学び」をご提供 >>カメハメハ倶楽部

 

しかしながら、CCSは莫大な初期投資コストを必要とするのに加えて、排出される二酸化炭素の75%を大気中に逃がしているのが現状です。

 

一方、樹木はプラント建設と比較して安いコストで、4億年におよぶ二酸化炭素回収の経験があります。さらに有利な点は、燃やさない限り、二酸化炭素は樹木から逃げ出さないということです。

 

研究結果によると、若いヤナギの木一本の、最初の5年間の成長過程において、75キログラムのバイオマス(再生可能な生物由来の有機性資源)を形成し、一台の車が千キロメートル走る際に出す、140キログラムの二酸化炭素を回収することができます※1

 

1 Zuercher, Bern University

 

様々な学術的な研究によると、まだ生きているか、既に枯れた樹木を地中に埋めるのと同様に、森林の再生は最もコストの安い二酸化炭素の回収方法です。建設資材として使うと、木造の建築はコンクリートの15倍、鉄の400倍の断熱効果によって省エネを実現できます。

 

鉄やアルミニウムの代替として使われる材木の1立方メートル毎に、平均して0.9トンの二酸化炭素が大気中に放出されることを防ぐことが可能です※2

 

2 European Conferderation of Woodworking Industries

 

たとえ、加工や運搬のコストを勘案したとしても、樹木の一生涯の二酸化炭素の排出量はマイナスとなります。ドイツでの研究によると、樹木の加工と運搬に必要とされる化石燃料から発生する二酸化炭素は、樹木が蓄えている量の15%に過ぎないという結果が出ています※3

 

3 Herzog, Natterer, Schweitzer, Volz, Winter: Timber Construction Manual

森林資源の投資の可能性

森林資源は、既に多目的で再生可能な資源であることに加えて、新しい技術革新によってより強化されています。例えば、もっと耐久性があって、鉄のように耐火性があり、幅広い様々なものよりも持続可能な代替品であるとの信頼感が高まっています。

 

このような事実は、投資家にとって重要な意味を含んでいます。技術革新は、森林資源を機能的、かつ高成長の産業に変えていきました。ただ段ボール箱や紙やパルプを供給するだけではなく、個人的な衛生用品や不動産物件をももたらすものとなっています。

 

[図表2]強力な根 技術革新は森林資源をより多目的に 出所:ピクテアセットマネジメント
[図表2]強力な根 技術革新は森林資源をより多目的に
出所:ピクテアセットマネジメント

 

森林資源関連の一部の産業の成長には目覚しいものがあります。

 

最も成長が早い、木材製品の技術革新の一つは、木材パネルの直交集成板(クロス・ラミネイティド・ティンバー、CLT)があげられます。これは、板を接着剤で重ねて張り合わせた建築用のパネルです。

 

このCLTの現在の市場規模は、現在から2025年にかけて、年率15%の成長が期待されています※4

 

4 Transparency market research

 

しかし、森林資源のルネッサンス(再生)は、建築分野に留まるものではありません。

 

ある企業は、精製された木材のパルプから革新的な織物の繊維を開発したり、パルプを溶かしてビスコースと呼ばれる自然素材の繊維や、セルロース繊維などの素材を、日常のスポーツウェアから耐火性の装備にいたるまで製品化しています。

 

 

一方では、新興国の旺盛な需要によって、木材から作られる繊維に対する需要は2017年から2022年にかけて年率5%から6%の成長が期待されています。

 

そして、日ごとに木材の新しい用途が開発されています。例えばキシリトールを例にとって見ましょう。精製された木材の繊維から作られる、人気急上昇の人口甘味料は、5年前の1億1千5百万米ドルの市場規模が、2023年までに10億米ドルまで成長すると見られています。

 

このような状況を勘案すると、森林資源は注目せずにはいられなくて、多様性に富む投資機会を提供しています。森林資源はどこにでもあるといった状況から、自分の服に使われていたり、午後のおやつの材料になっていたり、ミルクのパックになっていたり、もしくは自分の自宅や職場の建物に使われていたりしています。このように森林資源は、多様な用途があって、まさに持続可能な資源であることが分かります。

 

 

※将来の市場環境の変動等により、当資料記載の内容が変更される場合があります。

 

当レポートの閲覧に当たっては【ご注意】をご参照ください(見当たらない場合は関連記事『森林資源への投資の魅力』を参照)。

 

 

(2019年6月3日)

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

 

【11/19開催】相続税申告後、
約1割の人が「税務調査」を経験?!
調査の実態と“申告漏れ”を
指摘されないためのポイント

 

【11/19開催】スモールビジネスの
オーナー経営者・リモートワーカー・
フリーランス向け「海外移住+海外法人」の
活用でできる「最強の節税術」

 

【11/23開催】ABBA案件の
成功体験から投資戦略も解説
世界の有名アーティスト
「音楽著作権」へのパッション投資とは

 

【11/24開催】事業譲渡「失敗」の法則
―M&A仲介会社に任せてはいけない理由

 

【11/28開催】地主の方必見!
相続税の「払い過ぎ」を
回避する不動産の評価術

 

【ご注意】
●当レポートはピクテ投信投資顧問株式会社が作成したものであり、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではなく、また特定の銘柄および市場の推奨やその価格動向を示唆するものでもありません。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。当レポートに基づいて取られた投資行動の結果については、ピクテ投信投資顧問株式会社、幻冬舎グループは責任を負いません。
●当レポートに記載された過去の実績は、将来の成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当レポートは信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当レポート中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資家保護基金の対象とはなりません。
●当レポートに掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧