
三井住友アセットマネジメント株式会社が、2018年10月22日~10月26日のアジア株式市場について振り返ります。※本連載は、三井住友アセットマネジメント株式会社が提供するマーケットレポートを転載したものです。
先週の振り返り
先週のアジア株式市場は、米中貿易摩擦の影響で世界景気が減速するとの懸念が強まる中、一部米国企業の失望的な決算を受けて日米欧の株式市場が下落したことから、リスク回避の流れが高まり、軒並み下落しました。また、主要なアジア通貨は対円で軒並み下落しました。前述のリスク回避の流れが高まったことにより、安全資産とされる円が買われたことが下落の要因です。
国・地域別の株価指数の推移

グラフの各国・地域別の株価指数は下記の『国・地域別の株価指数 (現地通貨ベース)、為替レート』と同じ。
(出所)Bloomberg L.P.のデータを基に三井住友アセットマネジメント作成
国・地域別の株価指数 (現地通貨ベース)、為替レート
(2018年10月29日)