年間5000万円の利益を上げるスイングトレーダー
Gさん( 兵庫県在住の兼業トレーダー)
Gさんは、国内からアジア諸国へ工作機械を輸出する貿易会社を経営している40代の男性だ。海外とビジネスを行なう企業にとって、為替変動は頭を悩ます要因のひとつ。というのも、商取引はほぼ外貨で行なわれており、海外で得た利益は決算時期などに合わせて、外貨を売って円を買う取引(円転)をする必要がある。しかし、円転のタイミングで円高が進んでいれば、回収した代金は円建てで目減りすることになり、業績には悪影響を及ぼす。その為替リスクを軽減させるため、多くの企業では、円安だと思われる時期に「為替予約取引」を行なっている。Gさんは、その為替予約取引を通して相場観を磨き、FX取引でも利益を積み上げている。
FXの為替レートは「相場心理に」大きく左右される
次に大切なのは、欲張らないことです。「鯛の頭と尻尾はくれてやれ」という相場格言があるように、欲張りすぎてはいけません。
FXでは、相場心理が為替レートに強く影響します。株式であれば、株価を決定する要因のベースに、企業業績というファンダメンタルズがあり、そこから大きくかい離した株価形成はどこかで修正されますので、よほどのことがない限り、株価がファンダメンタルズを無視して大きく上昇あるいは下落し続けるようなケースはありません。一方、為替レートは、その決定要因に確たるファンダメンタルズが存在していないので、マーケットに参加している人たちの相場心理によって、上昇あるいは下落します。
順調にドル高が続いていても、あるときから急にドル売り心理がマーケット全体に広がり、一気にドルが急落するケースもあります。そうなったら、含み益はあっという間に消し飛び、含み損に転じたり、下手をすれば強制ロスカットとなったりするケースもあります。そんな相場を相手にするのですから、「鯛の頭と尻尾はくれてやれ」と考えることが大事です。利益が出ても欲張らず、ほどほどのところで利食いをするように心がけるぐらいがちょうどいいのです。まさに「利食い千人力」です。
欲張らず、自分のタイミングで「利食い」
私の場合、利食いをする際のポイントは、とくに決めているわけではありません。自分なりに、「ああ、そろそろ利食いをしようか」と思ったときに利食いします。
それではよくわからないでしょうから、そのときが、どういうタイミングなのかを改めて検証してみたのですが、どうも「利益が大台に乗ったとき」が一つの目安になっているようです。正直、自分でもあまり意識したことがないので、気付いていなかったのですが、過去のトレードを調べてみると、どうもそういうことのようです。
多くの上手なトレーダーの方はトレンドの転換点になるポイントを探して、そこで利食いをしようとするのでしょうし、トレードとしてはそれが理想だと思います。
しかし、私はいまのやり方で問題ないと思っています。
たとえば、含み益が160万円とか170万円程度だったものが、為替レートが跳ねて200万円に達したら、利食いすると思います。もう少し持ち続ければ、200万円の利益が210万円、220万円に増えることもあるでしょう。
しかし、相場の先行きは誰にもわかりません。逆に、150万円、100万円と、利益が減ってしまうこともあるでしょう。利益は、あるうちが華です。だから、ポンと為替レートが跳ね上がって、利益が大台に乗ったときには、「ああ、神様がもういい加減にしておけ。欲張るな」と言っているのだと考えて、静かにポジションを閉じるようにしているのです。
勝ちぐせをつけることがメンタル要因として大切だというのと同様に、利益が大台に乗ったところでスッキリと利食いするというのも、私にとってはメンタル要因として大切なのかもしれません。