
今、不動産投資界で話題の築古木造物件や借地権付物件ですが、「投資価値」は実際のところどの程度あるのでしょうか? 本連載では、話題の物件や特殊な物件の投資価値を、ズバリ評価していきます。
- 【第1回】 投資用物件としての「シェアハウス」を改めて検証する 2018/03/02
- 【第2回】 「生活保護世帯が住むアパート」の投資価値を探る 2018/03/09
- 【第3回】 「木造」「RC造」「鉄骨造」…最も投資効率がいい建築物は? 2018/03/16
- 【第4回】 投資対象として見た「借地権物件」のメリット・デメリット 2018/03/23
- 【第5回】 耐用年数を過ぎた「築古物件」の投資価値をどう見るか? 2018/03/30
- 【最終回】 投資効率は良い?悪い? 「事故物件」の投資価値を探る 2018/04/06
本連載の著者紹介
関連書籍の紹介

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
アクセスランキング