
「トルコリラのスワップポイント運用って良いの?」
「トルコリラ円で月10万円稼ぐ方法は?」
「安全に運用する方法が知りたい」
このような疑問に答えます。
トルコリラは金利が高いため、スワップポイントで大きく稼ぎやすい通貨です。

トルコリラの政策金利は
42.5%
と他の高金利通貨より、頭3つほど抜け出してます!
106万円の資金があれば、月10万円の利益も現実的に狙えます。
この記事では、トルコリラのスワップポイントの基本と、月10万円を安定して稼ぐ方法を解説しています。
トルコリラのスワップ運用は金利が高い今がチャンスなので、この記事を読んでチャンスを掴んでくださいね!
トルコリラはスワップポイント運用に適した通貨


トルコリラはなんでスワップ運用に最適なのかな?

最適な理由は、金利が高く、通貨も安いからです。
つまり、少ない資金でスワップ運用ができるためリスクを抑えた運用ができます。
トルコリラが運用に向いている理由を詳しく解説しますね。
高金利でスワップポイントが高い
トルコリラ(TRY)は、新興国通貨の中でも金利が高くスワップポイント(金利収入)目的で運用している人が多い通貨です。
現在のトルコの政策金利は
42.5%
と驚異的な水準に達しています。
この高金利を活用することで、日々のスワップポイント収入が期待できます。
しかし、金利が高い分通貨としての価値が低く、大暴落のリスクを持つ通貨でもあります。
あわせて読みたい:【22社比較】スワップポイントとは?稼ぐ仕組みとおすすめ通貨ペア
通貨の価値が低く少ない資金でも売買できる
1トルコリラは約4.3円(2025年2月3日時点)で取引されており、少額で投資で始められます。
10万円程度の証拠金があれば、レバレッジを活用して月に1万円稼ぐのも可能です。
少額であれば負けても損失も少ないため、投資初心者でもスワップ運用を始めやすい通貨と言えるでしょう。
メキシコペソと南アフリカランドとの金利比較
他の新興国通貨であるメキシコペソの政策金利は、南アフリカランドはとトルコリラの政策金利がズバ抜けて高いのがわかります。
実際に3つの通貨を10万通貨で運用した時の1日あたりのスワップポイント比較してみました。
通貨名 | スワップ/10万通貨 | 対円レート |
トルコリラ | 500円 | 4.3円 |
南アフリカランド | 220円 | 8.40円 |
メキシコペソ | 280円 | 7.40円 |
※2024/12/9のGMOクリック証券の対円スワップとレート
トルコリラのスワップ利益は、他の2通貨と比べて2倍程度も高いのがわかりますね。
しかし、金利が高いという理由だけで投資をするのは危険です。
注意点については後述します。
あわせて読みたい:メキシコペソの最新の見通しを徹底解説
あわせて読みたい:【毎週更新中】最新の南アフリカランドの見通し!
初心者でもトルコリラ投資は可能?
トルコリラはレバレッジを3倍程度に抑えることで、初心者でもトルコリラを低リスクで運用できます。
トルコリラは値動きが激しく、レバレッジが高すぎるとすぐにロスカットになるリスクがあります。
レバレッジ3倍だと多少の値動きに耐えらるので、初めて運用する場合の目安にしましょう。
ただし、レバレッジ3倍でもトルコの経済ニュースや政治動向には日常的な関心を持つ必要があります。
スワップ収入を得られる一方で、為替変動リスクがあることを忘れずに運用を進めましょう。
あわせて読みたい:メキシコペソのスワップポイントだけで生活できる?資金別の利益目安
スワップポイントの計算方法

スワップポイントは「保有ポジション×(買い通貨金利-売り通貨金利)÷365 × 円レート」で計算されます。
例えば、1万通貨のトルコリラを保有した場合、1日に受け取れるスワップポイントは約52円です。
【計算式】
1万通貨 × (45%(トルコ金利) - 0.5%(日本金利)) ÷ 365日 × 4.3円※(円レート) = 約52円
※2024年2月3日のレートを使用
しかし、FX会社によって金利の参照方法や計算方法が違うため、実際のスワップポイントは異なります。
そのため、付与されるスワップポイントは事前に確認しましょう。
FX各社スワップポイント比較表
更新日:2025年3月10日
※広告を含む
あわせて読みたい:【22社比較】スワップポイントとは?稼ぐ仕組みとおすすめ通貨ペア
トルコリラ円で稼ぐ!具体的なシミュレーション

トルコリラで月10万円を稼ぐには、どれくらいの資金で運用すればいいのでしょうか。
ここでは次の条件でシミュレーションをしてみました。
【取引条件】
トルコリラ円のレート:4.3円
スワップポイント/1万通貨:45円(LIGHT FX:2024年1月6日)
1か月/30日として1日3,333円で10万円稼ぐ計算
(為替リスクを考慮しレバレッジ3倍で運用)
結論を言うと、月10万円を稼ぐには約106万円の運用資金があれば可能です。
計算式は次のとおりです。
【計算式】
・レバレッジなし:74万通貨(月10万円に必要な取引通貨量) × 4.3円(レート) = 約318万円
・レバレッジ3倍:318万円 ÷ 3(レバレッジ) = 約106万円
月利9.17%はとても魅力的ですが、トルコリラは相場が不安定なので為替で損失しないよう注意しましょう。
あわせて読みたい:FXのスワップポイントだけで生活は無理?月2万円を着実に稼ぐ方法
スワップポイントだけで稼ぐことはできる?
スワップポイントのみで収入を得る運用は、適切な資金管理とリスク管理を行えば十分に可能です。
トルコが高金利政策を継続する限り魅力的なスワップ収入が期待できます。
レバレッジを2-3倍に抑え、十分な証拠金を確保することで、為替変動リスクを最小限に抑えられます。
ただし、長期保有のスタンスで運用し、損切りラインを明確に設定することが重要です。
他通貨との分散投資をすれば、よりリスクを軽減しながら安定的なスワップ収入を得られますよ。
あわせて読みたい:【衝撃】FXのレバレッジは2種類あった!正しいかけ方で勘違いを解消
いい話ばかりじゃない!トルコリラ運用のリスク


トルコリラ運用のリスクってあるの?

当然リスクは存在します。
高い金利を得られますが、その分リスクも高くスワップ運用には細心の注意が必要です。
【トルコリラ運用のリスク】
・トルコの経済、政治が安定していない
・過去10年継続してトルコリラの価値が下落している
・スプレッドが広い(高い)
各リスクを理解してリスクを抑えた運用を心がけましょう。
トルコの経済、政治が安定していない
トルコリラは新興国通貨であり、政治経済の影響を受けやすく相場が不安定です。
予期せぬ政策変更や政治的な混乱により、急激な相場変動が起こる可能性があります。
特にインフレ率は高止まり、経常収支の悪化など、経済的な課題も山積みです。
リスクに即時対応できるよう、トルコに関する政治と経済は必ずチェックしましょう。
過去10年継続してトルコリラの価値が下落している

2007年には1トルコリラが約100円でしたが、2025年現在は4円台で約95%も下落しています。

そんなにトルコリラの価値は低くなってしまったのね。。。

高金利通貨で利益を出すには、為替差損よりスワップポイントでの収入が多い必要があります。
近年はスワップポイントより為替差損が多くなる傾向なので、「大幅に下がったところで買って、反発して上ったら売る」をして為替差益も積極的に狙いましょう。
スプレッドが広い(高い)
スプレッドは1.0〜2.0銭と広く、主要通貨(米ドル円 = 0.2銭)と比較して10倍も高いです。
スワップ目的であれば長期運用が前提のため、あまり気にする必要はありませんが、為替差益を狙うなら注意が必要です。
取引の頻度が増えるほどスプレッドコストが増えるので、収益を圧迫する要因となります。
長期保有戦略でスプレッドの影響を最小限に抑えましょう。
あわせて読みたい:【スプレッドとは?】FX会社22社の比較一覧と広がる時間の対策!
トルコリラのスワップ運用で絶対に覚えておくべき経済政治情報
【重要な経済政治情報】
・政策金利
・エルドアン大統領の発言
・消費者物価指数(インフレ率)
政策金利
トルコ中央銀行は2024年1月現在、政策金利を45%に設定しています。
この高金利政策は、インフレ抑制のための重要な経済政策となっています。
四半期ごとの金融政策決定会合で、政策金利の変更が検討されます。
エルドアン大統領の発言

「エルドアン大統領の考えは読めない」ので、投資家が敬遠しているのもトルコリラ下落の要因でもあります。
エルドアン大統領の発言によって、相場は乱高下する傾向があります。
2023年5月にエルドアン大統領が再任し、さらに5年間政権が続くことになりました。
2023年9月にはエルドアン大統領は大幅な利上げを支持したとみられ、従来の非正統的な政策の修正が進みつつあり、トルコリラの売り圧力の弱まりが期待されています。
消費者物価指数(インフレ率)
2023年の大統領選後に方針転換されてから金利は急ピッチで引き上げられ、現在の政策金利は
42.5%
です。
インフレ率より金利が高くないと、お金の価値が年々減っていくのでトルコリラの売り圧力になります。
たとえば2024年12月は44.38%のインフレ率だったので、政策金利の45.0%を引いた実質金利は0.62%です。
実質金利がプラスに転換されましたが、マイナス状態だとトルコリラは売られる可能性が高くなります。
インフレ率の変化は、政策金利の見直しにつながる可能性があるので必ずチェックしましょう。
トルコリラ スワップ運用のコツ

【重要な経済政治情報】
・長期保有のスタンスで安定的にスワップを得る
・レバレッジを抑え、相場急変に備える
・定期的に相場状況や経済指標をチェック
・スワップ運用の場合は「買い」のみ
・分散投資でリスクを軽減
長期保有のスタンスで安定的にスワップを得る
短期的な相場変動に一喜一憂せず、長期的な視点で運用しましょう。
スワップ運用はすぐに結果がでないため、途中で欲をだして予算以上の資金を投入するのは禁物です。
目標を決めたらゴールから逆算し、コツコツ堅実に運用するのを心がけましょう。
レバレッジを抑え、相場急変に備える
レバレッジは3倍程度に抑えると、相場急変時のリスクを軽減できます。
3倍だと証拠金維持率は約200%となり、強制ロスカットを回避しやすくなります。
余裕のある証拠金管理により、精神的なストレスも軽減できるのもメリットです。
あわせて読みたい:【衝撃】FXのレバレッジは2種類あった!正しいかけ方で勘違いを解消
定期的に相場状況や経済指標をチェック
毎月のインフレ率や四半期の経済指標をチェックし、トルコ経済の動向を把握します。
トルコリラは、為替の値動きが大きいため少しでも油断すると為替差損が大きくなります。
また為替への影響が大きいエルドアン大統領の発言や政策変更にも注意です。
相場環境が悪化した時のプランを事前に考えてうまく運用しましょう。
あわせて読みたい:【経済指標とは】FXで重要な理由と見方、注目すべき指標トップ10
スワップ運用の場合は「買い」のみ
トルコリラ円でスワップ運用するなら買いポジション一択です。
逆に売りポジションだとマイナススワップが発生し、毎日損失が発生します。
スワップポイントを得たいなら、金利の低い通貨で金利の高い通貨を買うのが鉄則です。
分散投資でリスクを軽減
メキシコペソや南アフリカランドなど、他の高金利通貨に分散投資するのも安全に運用する手段の一つです。
分散すると、もしトルコリラが大暴落しても、他の通貨が生き残るためリスク分散ができます。
各通貨の特性を活かし、リスクの分散とリターンの安定化を図りましょう。
スワップポイントの税金と確定申告

FXの利益は為替収益とスワップ収益に関わらず、申告分離課税の対象となり税率は20.315%です。
税率の内訳は、所得税15%と住民税5%、復興特別所得税0.315%となります。
税金がかかるタイミングは、為替差益とスワップが「口座残高に反映された時」です。
スワップ収益の課税タイミング

まだ決済していないポジションのスワップ利益ってどうなるの?

スワップポイントの課税タイミングは、決済前でも課税される会社と決済時に一括で反映される会社に2パターンに別れます。
次が主要FX会社の反映タイミングです。
ポジション決済前でも日々反映 | ポジション決済時に一括で反映 |
・トレイダーズ証券 ・マネースクエア ・セントラル短資FX ・楽天証券 ・GMO外貨 |
・SBI FXトレード ・ヒロセ通商 ・GMOクリック証券 ・外為オンライン ・外為どっとコム ・FXブロードネット ・アイネットFX ・FXTF ・マネーパートナーズ ・DMMFX |
FX会社によって異なるので、確定申告の際は注意しましょう。
確定申告での注意点
FX取引における年間損益は、スワップ利益と為替利益を合算して確定申告を行います。
確定申告の期限は、翌年の3月15日(土日祝日場合は翌営業日)です。
もし令和6年分の確定申告をしたい場合は、令和7年の3月17日(月)となります。
税制上の特典である損益通算や損失の繰越控除も利用可能です。
詳しいFXの税金については次の記事で解説しているので参考にしてください。
あわせて読みたい:【税率20.315%】FXの税金はいくらから?払ってないと罰金!疑問解決
あわせて読みたい:初めてのFXの確定申告!19のステップで準備物とやり方が全てわかる
トルコリラ運用に最適なおすすめFX会社3選
スワップポイントはFX会社によって大きく違います。
そのため、スワップで大きく稼ぐ場合は会社選びが非常に重要なんです。
お得にスワップ運用できるように、トルコリラのスワップポイントが高いFX会社3紹介するので参考にしてくださいね!
高スワップでコツコツ金利収入!LIGHT FX【当サイト限定キャッシュバック有!】

スプレッド (ドル/円) |
ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 |
取引単位 | スワップ | キャッシュバック |
1000通貨 | ![]() |
1,003,000円 |
スプレッドは原則固定(※例外あり)
・スワップが高く、スワップ狙いの取引に最適
・1000通貨(ドル円なら5千円)からFXの取引が可能
・スプレッドも最安水準なので低コスト
「トルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランド」のスワップが高く、金利狙いの中長期取引に一番おすすめ!

スプレッドが安く、高スワップなので短期から中長期まで対応できる万能型のFX会社だ。
取引画面はシンプルなので、初心者向きで使いやすいぞ。

いまなら当サイトから口座開設を申し込んで5lotの取引をすると3,000円のキャッシュバックが付いてきます!
高スワップ&低スプレッドで万能! 高機能分析ツールの「外為どっとコム」
スプレッド (ドル/円) |
ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 |
取引単位 | スワップ | キャッシュバック |
1000通貨 |
![]() マイナススワップが大きい |
最大100万円 対象期間:口座開設月から翌月末まで |
スプレッドは原則固定(※例外あり)
*キャンペーンスプレッドを含む。詳細は公式HPをご確認ください。
・最安水準のスプレッド!デイトレに最適
・スワップポイントも業界最高水準で長期運用にも適したオールラウンダー
・売買の方向性とタイミングを教えてくれる「お天気シグナル」が無料で使える

スプレッドが安い上に、FXのプロがうなるほどの高機能分析ツールが有名!
初心者向けの動画セミナーや為替の見通し予想動画などがあり、トレードの実力がUPしやすい。
相場の未来を予測してくれる「みらい予測チャート」や自動でテクニカル分析をして売買のシグナルを表示してくれる「お天気シグナル」は必ず使うべきツールだ。


取引コストが安く、分析機能が使いやすい「GMOクリック証券」
スプレッド (ドル/円) |
ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.2銭 |
0.4銭 | 0.9銭 |
取引単位 | スワップ | キャッシュバック |
1000通貨 | ![]() |
新規FX口座開設+お取引で 最大1,000,000円キャッシュバック |
スプレッドは原則固定(※例外あり)。キャンペーンスプレッドを含む。詳細は公式HPをご確認ください。
南アフリカランド/円とメキシコペソ/円の取引単位は10,000通貨単位
・初心者も上級者も持ってて間違いなしの口座
・最安水準のスプレッド!デイトレに最適
・38種類のテクニカル指標があり、分析ツールが充実

スプレッドが安い上に、FXのプロがうなるほどの高機能分析ツールが有名!
初心者から上級者が使っているFX会社だ。
初心者からプロまで、GMOクリック証券が一番おすすめ!

更新日:2025年3月10日
※広告を含む
まとめ
ここまでトルコリラのスワップポイントについて解説しました。
最後に内容をまとめます。
・トルコリラは高金利で高いスワップ利益を期待できる
・レバレッジは3倍程度にすると安全
・為替変動リスクが大きいため政治や経済情報は適度に確認する
・分散投資でリスクを分散させると安全
・トルコリラ運用におすすめのFX会社はLIGHT FXと松井証券
トルコリラのスワップ運用は、高金利を活かした収益性の高い投資手法です。
ただし、為替変動リスクを考慮した慎重な運用姿勢が必要不可欠です。
適切なリスク管理と分散投資を組み合わせることで、安定的な収益を目指しましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました!
