(※写真はイメージです/PIXTA)

タワーマンション(以下、タワマン)とは、基本的に地上20階建て以上の居住用高層建物のことを指します。「お金持ちの住む家」というイメージが強いですが、実際にはどのような人たちが、どのような目的で住んでいるのでしょうか。様々な角度から検証していきます。

東京オリンピック後に「タワマン」は落ちぶれる?

日本のタワマン第1号といわれているのは、1976年に誕生した「与野ハウス」。高さ66m、21階建て、総戸数463戸の大規模マンションです。

 

そこから時は進み、1997年。建築基準法・都市計画法の法改正が行われ建設のハードルが下がったことにより、「西新宿パークサイドタワー」「センチュリーパークタワー」「西早稲田シティタワー」など、ランドマーク的存在として、首都圏近郊で建設ラッシュが始まりました。

 

タワマン乱立の結果、近年では、築15年から20年を迎えたタワマンの大規模修繕工事ラッシュが問題となっています。

 

大規模修繕工事は何もタワマンに限った話ではなく、マンション住人には避けられない問題といえますが、積立金はやはりタワマンのほうが割高というデータもあります。

 

国土交通省『令和3年度 マンション大規模修繕工事に関する実態調査』によると、多くのマンションで、1回目の大規模修繕工事は築15年以下、2回目の修繕工事は築26年~30年、3回目の修繕工事は築41年以上で実施される割合が高くなっています。

 

たいていマンションの大規模修繕は月額1万円前後の積立金から支払われますが、タワマンのような超高層ビルでは費用が高額になることもあります。同調査によると、タワーマンションの大規模修繕では大規模修繕工事の1戸あたりの負担額は、「100万円~125万円」27.0%、「75万円~100万円」24.7%、「125万円~150万円」17.4%となっています。

 

タワマンと一括りにすれど、内情は様々。リスクを汲んだ上で、自分なら買いたいと思うでしょうか? タワマンの「持ち家派」と「賃貸派」に聞いてみたところ。

 

税務調査を録音することはできるか?
相続税の「税務調査」の実態と対処方法

>>>12/10(火)LIVE配信

次ページ「どう考えても『終の住処』ではない。」

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録