(※画像はイメージです/PIXTA)

不動産。人口減少の続く日本で、なぜか価格高騰が続いています。この事態、「異様」と捉えますか? それとも、好調の証といえるでしょうか。

マンション急増「築古乱立時代」が訪れた日本の行く末

しかしマンションが建ったところで、人口減少が解消されるわけではありません。首都圏の不動産市場が好調である一方、日本全体に目を向ければ、近い将来「恐ろしいほどの物件余り」に直面することが明らかになっています。

 

2021年末現在、築30年~40年未満の分譲マンション戸数は133.5万戸、築40年~50年未満は94.5万戸、築50年以上が21.1万戸となっていますが、それはもう右肩上がりに築古マンションが増加していくと考えられているのです(国土交通省『高経年マンションストックの増加』)。

 

***********

2021年末・・・築30年~40年未満⇒133.5万戸/築40年~50年未満⇒94.5万戸/築50年以上⇒21.1万戸

 

2026年末・・・築30年~40年未満⇒161.9万戸/築40年~50年未満⇒109.3万戸/築50年以上⇒60.4万戸

 

2031年末・・・築30年~40年未満⇒176.3万戸/築40年~50年未満⇒133.5万戸/築50年以上⇒115.6万戸

 

2041年末・・・築30年~40年未満⇒163.0万戸/築40年~50年未満⇒176.3万戸/築50年以上⇒249.1万戸

***********

 

2041年には、築50年以上のマンションが約250万戸にまで達します。築年数は日本人がもっとも重要視する要素の一つですから、「築古乱立時代」が訪れたとき、所有物件売買のハードルが爆上がりすることは容易に推測されます。

 

以前に不動産バブルが報じられていた中国では、「恒大」の問題を皮切りに、不動産開発会社のデフォルトが相次いでいます。そして暴騰を続ける日本の不動産市場。極東の地で乱立していく不動産の未来は、はたして明るいものなのでしょうか。よくも悪くも流動性の低い不動産を扱う以上、長期的な視座が求められていることは、間違いありません。

 

不動産オーナーなら知っておきたい
 輸入高級家具 の世界>>10/2LIVE配信

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

 

【10/2開催】預金中心の人必見!資産の目減りに
気づいていますか?“新NISA”を活用した
インフレ時代の「資産保全」

 

【10/2開催】相続税の税務調査の実態と
対処方法―指摘率トップ、「名義預金」を
税務署はどうみているか?

 

【10/3開催】株価乱高下時代に注目が
集まる「コモディティ投資」
~金(ゴールド)、原油の特徴、
魅惑の金属が持つ投資妙味~

 

【10/5開催】事例で解説「中古太陽光」を
活用した個人の節税対策 ~なぜ今、太陽光なのか?~
新進気鋭の税理士が他の節税商品と徹底比較

 

【10/6開催】資産家だから考えたい
「ファミリーガバナンス」<夫婦間のトラブル対策編>

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧