(※写真はイメージです/PIXTA)

揺れ動く世界情勢のなか、物価高と上がらない給与に直面する現在。さらなる日本経済の落ち込みが懸念されています。日本人の日々の暮らし、現状は? 総務省『家計調査(二人以上の世帯)2024年(令和6年)2月分』などをもとに見ていきましょう。

社会保険料の重すぎる負担…さらにその先にあるのは

2002年 4万4,152円

2003年 4万4,347円

2004年 4万3,596円

2013年 5万102円

2014年 4万9,456円

2015年 5万1,035円

2016年 4万9,287円

2017年 5万691円

2018年 5万3,612円

2019年 5万6,304円

2020年 5万7,223円

 

社会保険料の推移については、専門家の次のような指摘も。

 

“年収が1000万円あっても、手取りは600~700万円にまで減ってしまいます。給料が上がったとしても、税金や社会保険料の負担が重たいために、手取り額はほとんど増えません。実際にこの十数年間、年金や保険料の負担額は上がり続けています。”(竹田真基『9割の日本人が知らない「資産形成」成功の法則』幻冬舎MC・2019年6月)

 

少子高齢化が加速度的に進む日本。今年20歳を迎えた人数は、過去最少の106万人となりました。そして2023年の出生数はおよそ75万人。このまま生産年齢人口が減り続ければ、経済のさらなる停滞、社会保険料の増加は免れないでしょう。物価高への大きな対策もみられないなか、今後待ち受けるのは、今以上に厳しい生活かもしれません。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録