「親族なら当たり前」と、一方的にあてにしてはいけない
しかしながら、施設に入ればこれで終わりというわけではありません。今後も保証人や付き添いが求められる場面は出てくるはずです。
「もし自分の身に何かあった時、いったい誰が対応してくれるのか?」と、心配でたまらなくなりました。今回のことで姪があてにならないことがわかった今、Iさんは自分がおひとりさまであることを改めて実感したのです。
この事例のように、普段付き合いのない親戚をあてにするのは危険といえます。おひとりさまでも、甥や姪がいる人は多いでしょう。
しかし、人には人の思いや事情というものがあります。自分たちの家族のことで手いっぱい、遠方にいて頻繁に動くことはできないなど……。親族であれば当たり前とあてにしていては、思わぬ落とし穴に陥ることが十分あり得るのです。
もしお願いするとしても、どこまで頼めるのかよくよく確認をしておかなければなりません。ふとしたひと言で関係が悪化しないような配慮も求められます。
親族に頼めるのかを含め、まずは自分できちんと今後のシミュレーションを行いましょう。そして、事情に応じて対策を取ることが先決です。それが、自分の人生を守ることにつながります。
※本記事に登場しているのはすべて架空の人物です。
岡 信太郎
司法書士
※本記事は『「ひとり終活」は備えが9割』(青春出版社)の一部を抜粋し、THE GOLD ONLINE編集部が本文を一部改変しております。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!
【事業投資】11月28日(木)開催
故障・老朽化・発電効率低下…放置している太陽光発電所をどうする!?
オムロンの手厚いサポート&最新機種の導入《投資利回り10%》継続を実現!
最後まで取りつくす《残FIT期間》収益最大化計画
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】