サラリーマンであれば、誰もが昇進&昇給を目指すもの。しかし、給与が増えたからといって、誰もが歓喜するわけではありません。「勝ち組」に仲間入りしたサラリーマンほど、複雑な表情を浮かべるケースは多いようです。みていきましょう。
給与明細を思わず二度見しました…「年収750万円」48歳サラリーマン、課長昇進で「年収1,000万円超え」、勝ち組に仲間入りも唖然としたワケ

日本のサラリーマン…昇給を実現する「2つの正攻法」

社会人としての現在地を確認するとき、ひとつの目安になるのが給与。自分は平均よりも上なのか、下なのか……それによって、キャリアチェンジを考えるケースも多いでしょう。

 

厚生労働省『令和4年 賃金構造基本統計調査』によると、大卒サラリーマン(平均年齢42.4歳)の平均給与は、月収(手当て等込み)で43.2万円、年収で658.4万円。20代前半で月収26.0万円、年収348.6万円だった給与は60代前に、月収54.6万円、年収857.7万円でピークに達します。

 

【年齢別「大卒サラリーマンの平均給与」】

20~24歳:26.0万円/348.6 万円

25~29歳:31.2万円/460.9 万円

30~34歳:36.4万円/544.9 万円

35~39歳:42.1万円/637.1 万円

40~44歳:45.3万円/693.4 万円

45~49歳:48.9万円/756.4 万円

50~54歳:53.2万円/837.2 万円

55~59歳:54.6万円/857.7 万円

60~64歳:43.6万円/642.8 万円

※数値左平均月収(手当等込み)/平均年収

 

仕事はやりがいだ! などといわれるものの、「給与が高いか低いか、どちらがいいか」と問われたら、それは高いほうがいい……仕事を成果として、より高収入を目指すのはごく当たり前のことです。

 

給与アップを目指す方法は、大きく2つ。まずは「スキルアップを図ること」。資格を取ったり、昇進に向けて勉強をしたりして、昇給・昇進を目指すというもの。会社によっては、資格手当がある場合もあるので、ぜひ活用したいところです。

 

もうひとつが「転職」。年収水準の高い企業や、成果主義制度を導入している会社であれば、大幅な給与アップも夢ではありません。ただし、一時的に給与が増えても、その先の上昇率もしっかりとリサーチしておかないと、結果的に給与増とならない場合があります。