いつまでも一緒だよ、などと誓い合って夫婦になったふたり。年をとり、老人ホームに入居することになっても「夫婦同室がいい!」というのが望みかもしれません。そんな願いを叶えてくれる「夫婦で入居可」という施設もありますが、ときに「トラブルの火種」になることも。みていきましょう。
年金25万円・80代の仲良し夫婦…「死ぬまで一緒」と誓い〈老人ホーム入居〉も、妻が号泣「もう、無理」

夫婦で「老人ホーム入居」は可能か?

株式会社AlbaLinkが全国の男女500人を対象に行った『老後の住まいに関する意識調査』によると、「老後は持ち家か賃貸か」の問いに対して、70.8%が「持ち家」と回答。また「老後は一戸建てか、集合住宅か」に対しては、「一戸建て」が54.0%と、やや一戸建てが優勢でした。

 

さらに「老後にどのような住宅に住みたいか」を具体的に聞いたところ、トップは「一戸建て」で48.6%、「サービス付き高齢者向け住宅」、いわゆる「サ高住」が11.6%、「分譲住宅」が10.6%。ほか「有料老人ホーム」7.4%、「シニア向け分譲マンション」6.2%、「シニア向け賃貸住宅」6.0%と、高齢者を対象とした住まいへの人気も高いようです。

 

「サ高住」と「有料老人ホーム」は、基本的に民間企業が運営する「老人ホーム」。

 

「サ高住」は、原則60歳以上であれば、介護を必要としていなくても入居が可能。一般の賃貸住宅と同じ賃貸契約で、介護が必要であれば外部サービスを利用することになります。住まいと介護が別契約なので、暮らし方が自由で融通が利くのが特長といえます。

 

「有料老人ホーム」は大きく「自立型」「住宅型」「介護付」の3種類に分かれます。基本的に「自立型」は健康な人=自立している人が対象、「住宅型」は自立~軽介護、「介護付」は要介護の人が対象。賃貸契約ではなく利用権方式を採用し、終身にわたり居室と共用施設を利用する権利と、生活支援サービスや介護サービスを受ける権利を得ることができます。

 

また「サ高住」と「有料老人ホーム」のメリットとしてあげられるのが、夫婦で入居が可能な施設が多いという点。公的な施設はほとんどの施設で2人部屋がありません。人気の「特別養護老人ホーム」、いわゆる「特養」では「夫婦別室でも構わない、同時入居したい」と希望するケースも多いといいますが、待機者が多く、別室であっても夫婦同時入居はほぼ不可能といわれています。

 

民間施設である「サ高住」や「有料老人ホーム」であれば、2人部屋を用意している施設も多く、「夫婦で老人ホームに入居」も可能。ただ2人部屋は数が少なく空きがなかったり、夫婦で介護度に大きな差異があると入居ができなかったりするので、注意しておきたいところです。