外食するときに使える便利なフレーズ
「外食しよう」=Let’s eat out.
⇒eat outは文字通り「外で食べる」から「外食する」という意味です。「外食より家で食べるのがいい」なら、I’d rather eat in.と言います。
「店内でお願いします」=For here, please.
⇒ファストフード店では、For here, or to go?(ここでお召し上がりですか、お持ち帰りですか?)と聞かれます。「持ち帰り」の場合はTo go, please.と答えます。
「これはどんな料理ですか?」=What’s this like?
⇒What’sはWhat isの短縮形です。メニューを指さしながら、それがどんなものであるかを尋ねる表現です。What is this cocktail like?なら「このカクテルはどんなものですか?」です。
「この店のお薦めは?」=What’s good here?
⇒What’sはWhat isの短縮形です。「ここでおいしいものはなんですか?」が元の意味です。Do you have any recommendations?(お薦めは何かありますか?)と言ってもOKです。
「どんな調理法ですか?」=How’s it cooked?
⇒How’sはHow isの短縮形で、「どのように料理されますか?」が元の意味です。How do you cook this?(どうやって料理しますか?)と聞いてもいいでしょう。
「これにします」=I’ll have this.
⇒メニューを指さしながら注文する表現です。この場合のhaveは「食べる」の意味ですが、改まった場面ではeatの代わりにhaveを使います。
「それを2つください」=Make that two.
⇒他の誰かが注文したものと同じものを注文するときの表現です。「それ2つ作ってください」といったニュアンスです。「それを3つ」なら、Make that three.です。
「同じものにします」=Same one, please.
⇒I’ll have the same one, please.のくだけた表現です。自分の前に注文した人と同じものがほしいときに使う表現です。
「取り皿をお願いします」=Extra plate, please.
⇒Can I have an extra plate, please?のくだけた表現です。2枚以上ほしいときは、Extra plates, please.です。「お皿をあと3枚お願いします」ならThree more plates, please.です。
「飲み物は?」=Anything to drink?
⇒Would you like anything to drink?のくだけた表現です。答えるときは、たとえば「コーラ」ならOne Coke, please.と最後にpleaseをつけてください。
「(あなたに)乾杯!」=Here’s to you!
⇒乾杯の発声で最も一般的なのがCheers!ですが、グラスを上げてHere’s to~(人)と言うと、その「人」に乾杯!という意味になります。
「おいしそう」=This looks delicious.
⇒deliciousは「とてもおいしい」という意味の形容詞でほめ言葉として使います。Thisを省略して、Looks delicious.もOKです。
「コショウを取って」=Pass(me)the pepper.
⇒食卓で、他の人の前にあるものに手を伸ばして取るのはマナー違反です。必ず、Pass (me) the~と言って取ってもらいます。改まった場面ではCould you pass me the pepper?です。
「コーヒーのお代わりをお願いします」=More coffee, please.
⇒Can I have more coffee, please?のくだけた表現です。Another cup of coffee, please?と言ってもOKです。
「落としちゃいました」=I dropped it.
⇒ウエイターに落としたものを指さしながら、Sorry, I dropped it.(すみません、落としてしまいました)と言って交換してもらいます。
【実践】3語でこんなに話せる!
ウエイター:Ready to order?(ご注文はよろしいでしょうか。)
お客①:Yes, I’ll have today’s special.(今日のスペシャルをお願いします。)
お客②:Make that two, please.(それを2つお願いします。)
ウエイター:Certainly. Anything to drink?(かしこまりました。何かお飲み物はいかがですか。)
お客①:Ginger ale, please.(ジンジャーエールをお願いします。)
お客②:Same one, please.(同じものをお願いします。)
ウエイター:Anything else?(他に何かございますか。)
お客①:That’s it for now.(とりあえず、それでお願いします。)
清水 建二
KEN’S ENGLISH INSTITUTE代表取締役
東京都浅草生まれ。埼玉県立越谷北高校を卒業後、上智大学文学部英文学科に進む。ガイド通訳士、東進ハイスクール講師、進学の名門・県立浦和高校で教鞭を執り、英語教材クリエイターとして活躍。高校教諭時代は、基礎から上級まで、わかりやすくユニークな教え方に定評があり、生徒たちからは「シミケン」の愛称で人気を博す。
現在は作家・文筆業に専念するかたわら区民講座やカルチャーセンターなどで語源をテーマに講義を行っている。著作は、シリーズ累計100万部突破の『英単語の語源図鑑』(かんき出版)など100冊以上。
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】
注目のセミナー情報
【国内不動産】11月9日(土)開催
実質利回り15%&短期償却で節税を実現
<安定>かつ<高稼働>が続く
屋内型「トランクルーム投資」成功の秘訣
【海外不動産】11月12日(火)開催
THE GOLD ONLINEセミナーに
「アンナアドバイザーズ」初登壇!
荒木杏奈氏が語る「カンボジア不動産」最新事情
【国内不動産】11月14日(木)開催
社長登壇!アパート4棟所有、資産3億円!
“入居者に選ばれ続けるアパート”が成功のカギ