日本のサラリーマンにとっても、キャリアを考える上でいまや当たり前の選択肢となった「転職」。これまでのスキルを活かして「収入アップ」をねらうのか、はたまな「収入ダウン」を受け入れてでも、チャレンジングな環境を求めるのか…価値観は人それぞれですが、勢いで転職を決めると、後悔してしまうことも。本記事では、同業ベンチャーへの転職を決めた40代・大企業課長を例に、転職と給与についてみていきます。
年収1,000万円超・40代の大企業課長…“部長級”の転職オファーに心躍ったが、思わず踏みとどまることになった〈中小ベンチャーの給与額〉 (※写真はイメージです/PIXTA)

転職先への不満、第1位は「給与」

日本のサラリーマンの間でも、キャリアを考える上で当たり前の選択肢になりつつある転職。

 

賃金水準や職場の人間関係、さらにはビジネスパーソンとしての興味関心の変化など、慣れ親しんだ職場から新天地に移る理由は人それぞれですが、厚生労働省の調査によると、前職を辞めた理由としてもっとも多いのが、「賃金以外の労働条件が良くなかったから」(28.2%)というもの。次に、「満足のいく仕事内容でなかったから」(26.0%)、「賃金が低かったから」(23.8%)が続きます。

 

一方、同調査で転職先の企業を選択した理由についてみてみると、「仕事の内容・職種に満足がいくから」(41.0%)が最多。続いて、「自分の技能・能力が活かせるから」(36.0%)、「労働条件がよいから」(26.0%)を挙げる人が多いようです。

 

同調査では転職後の満足度についても聞いており、53.4%と過半数の人が、転職後の職場について「満足」と回答しています。一方、11.4%と少数派ながら「不満足」とする人もおり、不満の原因としては「賃金」(27.1%)が最多でした。前職を辞めた理由としては3番目だった「賃金」が、「転職結果に不満」の要因としてはトップにランクインしており、やはりサラリーマンにとっての給与は、勤め先への満足度を左右するファクターであることがわかります。

 

実際、転職前後の給与事情がどうなっているのかみてみると、転職を経て給与が増えた人は34.9%であった一方、給与が減った人も33.9%に上り、両者の割合は拮抗していることがわかります。転職で給与が減った人のなかには、「1割以上」減少したとする人も25.2%おり、これでは転職を後悔したとしてもおかしくはないでしょう。