サラリーマン、銀行に「お金貸してください」と言ったら
総務省『家計調査 家計収支編』(2022年)によれば、世帯年収700万円台前半の世帯における世帯主の給与は平均月41万5,512万円。平均的なサラリーマンよりも給与は高め。しかし、何千万円もかかるマイホームを一括現金で買える人は相当稀で、多くの人は住宅ローンを活用します。
しかし、思い通り、借入できるとは限りません。
前出の国土交通省調査で「融資を断られた経験」について聞いてみると、「融資額の減額等をしなければ融資不可と言われた」が注文住宅で9.6%、分譲戸建てが6.9%、分譲マンションが4.9%。「融資は一切できないと言われた」が注文住宅で6.7%、分譲戸建てが3.2%、分譲マンションが3.7%。
意外と住宅ローンのハードルは高いようです。「融資できない」といわれる理由としては、収入にまつわるものが多くあがるのは当然のことながら、「年齢」「他の債務の状況や返済履歴」「勤続年数」「健康状態」など、さまざま。ただ、何かひとつだけ、明確な理由があるというよりは、「総合的に判断して、あなたには貸せません」という金融機関の判断がみてとれます。
【希望通りの融資が受けられなかった理由(上位)】
◆注文住宅購入者
・年収:39.4%
・年齢:26.8%
・勤続年数:18.3%
・他の債務の状況や返済履歴:14.1%
・返済負担率:11.3%
◆分譲戸建て購入者
・勤続年数:33.3%
・年収:27.8%
・年齢:27.8%
・他の債務の状況や返済履歴:22.2%
・業種、勤務先の規模(資本金、従業員数等)、わからない:11.1%
◆分譲マンション購入者
・健康状態、わからない:23.1%
・年収:15.4%
・年齢:15.4%
・他の債務の状況や返済履歴:15.4%
金融機関から融資を断られるのは、それだけ「返済できるか不安がある」ということ。このままマイホーム購入へと突き進むと、将来、「ローン破産」という結果が待ち受ける可能性が高いのです。そんな状況を回避できたと思えば、融資を断られるのもプラスのことと思えるのではないでしょうか。