「日本の年金は詐欺と同じですよ」と憤慨の47歳会社員…数時間後「自分が間違っていました」と反省のワケ【FPが解説】

Sponsored
株式会社クレディセゾン
「日本の年金は詐欺と同じですよ」と憤慨の47歳会社員…数時間後「自分が間違っていました」と反省のワケ【FPが解説】
(※画像はイメージです/PIXTA)

一時期あらゆるメディアで盛んに報じられた「老後2,000万円問題」。1度は耳目に触れたことがあるのではないでしょうか。株式会社アセット・アドバンテージ代表取締役の山中伸枝ファイナンシャルプランナーのところにも「老後に2,000万円も必要なんですか?」と青い顔をして相談に訪れるシニアが後を絶たないといいます。 今回はそのなかの1人、53歳の藤田さん(仮名)の事例とともに、老後本当に必要な資金額やその考え方についてみていきましょう。

年金制度に憤慨する会社員男性…そのワケは?

「老後が不安」といいながら、年金制度についての正しい知識を持ち合わせていない方は多いものです。先日筆者の事務所に相談に訪れた斉藤様(仮名)も、そのひとりでした。

 

「日本の年金制度はひどいもんですよ。高い保険料を支払っても年金がもらえないかもしれないなんて……詐欺と同じですよ。今の高齢者は年金をもらえてラッキーですが、僕らの時代は支払い損。それで人生100年と言われても、いったいいくら貯めたらいいんでしょうかね?」

 

斉藤様は47歳、会社員です。若いときに一度結婚したそうですが、お子さんはおらず、元の奥様とも完全に縁が切れているそうです。山陰の小さな町で1人暮らしをするお母さんのことは、近所に住む兄夫婦がときどき訪ねては様子を見ているようですが、まだまだお元気とのこと。

 

斉藤様は情報収集を怠らないタイプで、勉強家です。相談においでになる前に、相当いろいろな本や動画サイトなども見てきています。聞けば、「知れば知るほど年金制度は当てにならない」という思いが強くなったというのです。

 

年金制度の誤解1.「年金制度はいずれ崩壊する」

まずおっしゃるのが、「少子高齢化で支え手が少なくなる一方なのだから、年金制度はいずれ崩壊する」ということ。日本の年金制度は「賦課方式」ですから、たしかに現役世代の保険料がそのまま高齢者の年金支払いに充てられます。

 

少子化により若い方が少なくなれば年金の財源である保険料が減り、反対に高齢化で年金を受給する方がどんどん増えるので、「釣り合いが取れない」といわれるとたしかに説得力があります。

 

「昔の年金制度は多くの若者で高齢者を支える『御神輿型』、それが少子高齢化により『騎馬戦型』になり、近い将来『肩車型』になる」というのは、メディアなどでもよく取り上げられることです。

 

注目のセミナー情報

【資産運用】5月8日(水)開催
米国株式投資に新たな選択肢
知られざる有望企業の発掘機会が多数存在
「USマイクロキャップ株式ファンド」の魅力

 

【国内不動産】5月16日(木)開催
東京23区×新築×RC造のデザイナーズマンションで
〈5.5%超の利回り・1億円超の売却益〉を実現
物件開発のプロが伝授する「土地選び」の極意

次ページ年金の持続「若い人の人数」よりも大切なのは…

本記事は、株式会社クレディセゾンが運営する『セゾンのくらし大研究』のコラムより、一部編集のうえ転載したものです。